【採用担当者向け】応募者対応メール・電話テンプレート集│応募~採用8選 - しゅふJOB

採用方法

【採用担当者向け】応募者対応メール・電話テンプレート集│応募~採用8選

  • 更新日:

採用活動において、迅速で適切な応募者対応は企業のイメージを大きく左右します。

その一方で、メールの返信や電話の対応など、応募者に適切な対応をするには、意外と多くの時間と労力が必要です。応募者に対して正しい対応を求められる上に迅速さまでもが求められるため、人事・採用担当者には大きなプレッシャーがかかってしまうでしょう。

本記事では、採用活動に活用できる、8種類のメール・電話対応のテンプレートを厳選しました。これらのテンプレートは、「応募から面接まで」と「面接から採用まで」の2つのプロセスに分けられており、必要に応じてすぐにコピペして利用可能です。

▶︎応募者対応後に役立つパート面接ガイドブックを無料で読む

応募者対応に関わるメール作成工数を削減したい方は、しゅふJOB」がおすすめです。しゅふJOBでは、各選考プロセスに合わせたメールテンプレートが充実しており、採用担当者の「メール作成工数」を削減することが可能です。

part.shufu-job.jp/business

【目次】

採用活動には応募者への迅速な対応が求められる

採用活動は求職者との接点であり、その後の関係を決定づける重要なプロセスです。そのため、応募者への迅速で適切な対応が求められます。

とは言うものの、適切で迅速な対応とはどのように実行し、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか?

本章では、採用活動の際に直面する課題を明らかにし、解決策を提示します。

採用に求められる迅速な対応とは?

採用活動における迅速な対応とは、応募者からの質問・疑問への返答だけでなく、採用プロセス全体をスムーズに進めることを意味します。

具体的には以下のようなポイントです。

・書類選考の結果を素早く伝える
・面接の日程を迅速に調整する
・問い合わせに迅速かつ適切に返答する

上記のようなレスポンスが良ければ、企業としての対応や効率性が求職者に伝わり、ポジティブな企業イメージを与えられるでしょう。

さらに、採用プロセスがスムーズであることは、他社への応募を検討している求職者を自社に引きつけることにもつながります。

採用担当者が直面する課題とその解決策

応募者とのコミュニケーションは、採用活動における重要な要素ですが、応答にかかる時間は最小限に抑えたいものです。それには、メール作成や電話対応のプロセスを効率化する必要があります。

その解決策としておすすめなのが、テンプレートの活用です。テンプレートを利用することで一部の作業を自動化し、それらの作業にかかる時間を大幅に削減できるでしょう。

作成したテンプレートは誰でも使用できるため、採用チーム全体の作業時間・労力を削減できます。

応募者対応メールが企業のイメージを左右する

採用プロセスの中でも応募者対応メールは、企業のイメージを左右する特に重要な要素です。応募者対応メールは、企業の考え方や誠意を伝える重要なツールと言えます。

それだけに、適切な内容でなければ、企業イメージを損なう結果をも招きかねません。

本章では、応募は対応メールが企業イメージに与える影響と、テンプレート活用の利点について解説します。

メール対応が企業イメージに与える影響とは?

応募者へのメール対応は、企業の価値観や対応力を反映し、企業の信頼性をイメージさせます。そのため、適切なメール対応は、良好な企業イメージを保つために重要です。

また、丁寧なメール対応を心がけることで求職者との信頼関係を作り、優れた人材を引きつける力となるでしょう。応募者への対応が印象を大きく左右するため、対応の質を上げることは、採用成功に直結する重要な要素です。

テンプレートを活用してメールの質を保つ

応募者へのメール対応が重要であることは承知しつつも、毎回新たにメールを作成するのは非効率的です。メールの質を一貫させるのも難しいでしょう。そこで有効なのが、テンプレートの活用です。

テンプレートを用いることで、効率的かつ一貫性のあるメール作成ができます。応募者に安心感を与え、企業イメージの向上にもつながるでしょう。

応募受付から書類選考まで: 今すぐ使えるメールテンプレート

応募受付メール

タイトル:【株式会社●●】ご応募ありがとうございます。

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

この度は、弊社の求人にご応募いただきまして
誠にありがとうございます。

今後の選考に関しましては
追ってご連絡させていただきますので、
誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

何かご不明な点等ございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<  ポイント > 
応募者専用の担当者直通電話番号や、メールアドレスを記載することにより、応募者からの連絡を見落とすことがなくなるので、専用のものがあれば、その電話番号やメールアドレスを伝えるようにします。

求人サイトによっては、応募後の自動受付メールサービスなどがありますので、便利なサービスはどんどん活用していきましょう。

もし採用活動でより効率的に自社に合ったターゲットを増やしたいなら、応募の質から変えていく必要があります。

▶︎掲載開始4日で10名応募が集まる採用サービスの資料を無料ダウンロード


履歴書・職務経歴書送付の依頼メール

タイトル:【株式会社●●】履歴書・職務経歴書送付のお願い

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

この度は、弊社の求人にご応募いただきまして
誠にありがとうございます。

今後の選考に関しまして、
履歴書および職務経歴書の提出をお願いしておりますので
お手数ですが、当社までお送りくださいますでしょうか。

【メール添付の場合のメール送付先】
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
※個人情報の取り扱いに注意。できるだけ採用専用のアドレスにしましょう。

【書類郵送の場合の郵送先】
〒●●●-●●●●
東京都港区●●●●●●● ●●●ビル3F株式会社●●●●

採用担当宛書類を拝見後、再度ご連絡させていただきます。
誠に恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✓ポイント
メールでの履歴書および職務経歴書の送付は、求職中であればデータとして準備している場合も多く、応募者にとっても簡単に送れるので即座に対応しやすいでしょう。

それによって、採用担当者もすぐに履歴書および職務経歴書を確認し書類選考に入ることができます。

ただし、個人情報を受理するので、できるだけ採用専用のメールアドレスを案内するようにしましょう。履歴書を受領したら、報告のメールを送るとより丁寧ですね。

書類選考結果から面接案内まで: スムーズな連絡のためのメールテンプレート

[来社]書類選考通過、面接案内メール

タイトル:【株式会社●●】面接日時につきまして

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

この度は、履歴書および職務経歴書を
ご提出していただき誠にありがとうございました。

書類選考の結果、〇〇様と、
ぜひ面接にてお話させていただきたいと考えております。

面接に進んでいただける場合は、
以下、日時の詳細をご確認の上、ご希望日時をご返信ください。

【面接候補日】
[候補1]●月●日(●) ●●:●●~●●:●●の間
[候補2]●月●日(●) ●●:●●~●●:●●の間
[候補3]●月●日(●) ●●:●●~●●:●●の間

※所要時間は●分程度を予定しています。
※上記日程でご都合が合わない場合は再度調整いたします。

【面接場所】
東京都●●区●●●●●●● ●●●ビル3F

【連絡先】
00-0000-0000 (できるだけ採用担当直通電話番号を記載)

【持ち物】
筆記用具(必要に応じて、履歴書や職務経歴書を追加)

【備考】※事前にご質問等ございましたらご返信メールにてご記載くださいませ※
引き続き、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✓ ポイント
面接のスケジュールは3つ以上の候補日を確認するようにしましょう。

メール本文内に3つ以上の候補日をテンプレートとして明記しておくことで、求職者も返信しやすくなります。

面接終了後は選考結果までスケジュールを口頭で伝えると求職者との認識が揃いミスを防げます。念のため、御礼メールをお送りするとさらに良いですね。


[オンライン]書類選考通過、面接案内メール

タイトル:【株式会社●●】面接日時につきまして

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

この度は、履歴書および職務経歴書を
ご提出していただき、誠にありがとうございました。

書類選考の結果、〇〇〇〇様と、
ぜひオンライン面接にてお話させていただきたいと考えております。

オンライン面接では、カメラありを予定しています。
また、お手持ちのスマートフォンでもご対応いただけますので、
オンライン面接に進んでいただける場合は、

以下、日時の詳細をご確認の上、
希望日時をご返信いただければと思います。

【面接候補日】
[候補1]●月●日(●) ●●:●●~●●:●●の間
[候補2]●月●日(●) ●●:●●~●●:●●の間
[候補3]●月●日(●) ●●:●●~●●:●●の間

※所要時間は●分程度を予定しています。
※Zoomでの面接方法につきましては後ほど、ログイン方法など、細かくご案内いたします。
※上記日程でご都合が合わない場合は再度調整いたします。

【ご準備いただくもの】
筆記用具

【備考】※事前にご質問等ございましたらご返信メールにてご記載くださいませ※
引き続き、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✓ ポイント
新型コロナ以降、応募者にとっても採用担当者にとっても感染対策としてオンライン面接はありがたく、実施する企業は多くなってきました。

ただし、オンライン面接を実施するにあたり、うまくシステムが作動するか、応募者がログインできるかどうかなど、不安な点もあって応募者が敬遠していまうかもしれません。

そのためオンライン面接の実施方法を別に細かくご案内する旨を記載し、システム面で安心してオンライン面接を受けてもらえるようにしましょう。

オンライン面接を了承いただき、面接日時を連絡を受けたら下記の手順案内メールを送ります。(こちらではZoomを利用しての手順を記載しています)


[オンライン]面接設定後の、面接方法詳細の連絡

タイトル:【株式会社●●】面接につきまして

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

この度は、オンライン面接の日時のご連絡、ありがとうございます。
下記を面接までにご確認いただきますようお願いいたします。

【オンライン面接日】
●月●日(●) ●●:●●~●●:●●の間

【オンライン面接の手順につきまして】
面接は、Zoomというサービスを利用して行います。

【当日までの準備 】※(zoomの利用が初めての方のみ参照ください
(1) パソコンから参加する場合
以下のURLから、事前に「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードして実行してください。
https://zoom.us/download(Zoomダウンロードセンター)

パソコンからの参加が初めての方は、以下のURLからカメラ・マイク・スピーカーのテストを行ってください。
https://zoom.us/test(Zoomテストミーティング)

~詳しい方法は、以下をご覧ください。
https://it-counselor.net/zoom-test-pc(Zoomの接続テストを参加前に実施する)

万一つながらない場合は、以下をご覧ください。
https://it-counselor.net/zoom-trouble-pc(Zoomのトラブルシューティングの流れ)(2) スマートフォン、タブレットから参加する場合

以下のURLから、事前に「Zoom Cloud Meeting」をダウンロードしてください。
iPhone / iPad:https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

【当日の流れ】
・表示するお名前はお申し込み時と同じ名前にしてください。
・カメラが逆光とならないように注意しましょう。
・ミーティング中は、他のアプリケーションを終了してください。
・当日、お時間になりましたら、以下の招待URLから参加してください。

===============================
▼ZOOMリンク
https://us04web.zoom.us/j/xxxxxxxxxxx?pwd=xxxxxxxxxxxxxxxxxx

ミーティングID: xxxx xxxx xxxx
パスコード(パスワード): xxxxxx
===============================

・緊急時の連絡先
万一つながらない場合は、以下に直接ご連絡ください。
※電話番号:00-0000-0000以上となります。

ご不明な点がございましたら遠慮なくご連絡くださいませ。
引き続き、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


>▶︎まずは各求人広告の料金比較資料を無料ダウンロードする

面接結果の連絡: 採用通知から辞退承諾までのメールテンプレート

採用通知メール

タイトル:【株式会社●●】選考結果に関するご案内

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

先日は、弊社の面接にお越しいただきまして、
誠にありがとうございました。

選考の結果、〇〇〇〇様を採用させていただくことが
内定しましたのでご連絡いたします。

【今後の手続き・スケジュールにつきまして】
(下記に内定後のプロセス・必要書類等についてご記入ください)

尚、採用について何かご不明な点等ございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

ご一緒にお仕事開始できますことを、
社員一同大変嬉しく思っております。

まずはメールにて恐縮ですが、ご連絡申し上げます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✓ ポイント
入社手続きの流れや、入社日初日に持参してもらうものを記載して連絡しましょう。
書類準備に時間が必要なものもあるかと思いますので、選考による採用が決定したら、できるだけ早くメールで連絡するようにします。

また、求職中の応募者の中には数社並行して応募していることもあるので、迅速に連絡することにより採用が流れてしまうことも防ぐことができます。


辞退の申し出に対する返信

タイトル:【株式会社●●】選考辞退の受諾に関しまして

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

この度は、弊社の求人にご応募いただき
誠にありがとうございました。

弊社としても誠に残念ではございますが、
採用選考辞退のお申出を受付けました。

なお、これまでお預かりしました履歴書等は
当社にて破棄いたしますことをご了承いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、〇〇〇〇様の今後のご活躍とご発展を
心よりお祈り申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✓ ポイント
メールにて採用の連絡をした場合、何らかの事情で採用辞退の連絡を受けることがあります。

その際にも、上記のようなメールで対応しましょう。


選考不合格を知らせるメール(書類選考・面談結果)

タイトル:【株式会社●●】選考結果に関しまして

〇〇 様

お世話になっております。
株式会社●●●●採用担当の△△です。

先日はご応募いただき、誠にありがとうございました。

採用枠に対しまして多数のご応募をいただいており、
慎重に選考を進め、判断させていただいた結果、
残念ながら今回はご希望に添いかねることとなりました。

誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解の程お願いいたします。
なお、これまでお預かりしました履歴書等は

当社にて破棄いたしますことをご了承いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、〇〇様の今後のご活躍とご発展を
心よりお祈り申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社●●●●
採用担当 △△

採用担当電話番号:00-0000-0000
メールアドレス:(採用専用のアドレスや、採用担当者の専用アドレス)
ホームページ:(ホームページのアドレス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

✓ ポイント
選考の結果、採用者が決定し本人の承諾を得たら、他の不採用者に対しても、できるだけ迅速に連絡するようにしましょう。

応募者対応メールで企業の印象が変わる!

応募者へのメール返信は、企業の印象を大きく左右します。なぜなら企業と応募者との最初の接点だからです。対面ではなく文面でのやりとりだからこそ、より工夫することでよい印象を与えることができます。

連絡のスピードが特に重要

なかでも応募者へ連絡するさいのスピードは一番大切です。応募者は企業から早く連絡が返ってくることで、好印象を持ちます。反対に、どれだけ丁寧で好印象なメール文面だとしても返信が遅くなってしまえばそれだけで印象は悪くなります。

最初に応募者が抱いた印象は最後まで残り続ける可能性が高いです。可能なかぎり早く返信するだけで他の企業と差別化を図ることができますので迅速なレスポンスを心がけましょう。

メールの文面からも人柄が分かる

メールでの連絡の場合、文面は採用担当者の人柄や印象を伝えるうえで大きな役割を果たします。声やトーン・表情が分からないぶん、文面による印象はその企業全体の印象へと影響します。

文字でのコミュニケーションになるぶん、文調や表現にはよりいっそう気を使うべきです。採用担当者は企業の代表として応募者とやりとりしていることを常に念頭におきましょう。

【参考】電話対応時のテンプレートも紹介

応募者に対して、電話で対応する際の話し方についても知っておきたいところです。電話はメールと違いとっさの判断が必要ですので、テンプレート化された対応を一通り覚えておくことで、スムーズな対応ができるでしょう。3つのケースに分けて、電話応対のテンプレートをご紹介いたします。

書類選考通過の電話

採用担当者:「『企業名』の人事課採用担当の◯◯と申します。⬜︎⬜︎様のお電話番号でお間違い無いでしょうか。」

応募者:「はい、間違いございません。」

採用担当者:「ただいまお時間よろしいでしょうか。」

応募者:「はい、結構です。」

採用担当者:「ありがとうございます。先日は弊社の求人にご応募いただきありがとうございます。ご送付いただきました書類を社内で検討いたしました結果、面接に進んでいただくこととなりました。つきましては◯月◯日◯時に、弊社オフィスにお越しいただきたいのですが、ご都合はいかがでしょうか。」

応募者:「その日時で結構です。人事課の◯◯様宛で伺えばよろしいでしょうか。」

採用担当者:「はい、お待ちしております。それではお気をつけてお越しください。失礼いたします。」

最初に自ら名乗り、相手の都合を尋ねてから本題を伝えるようにしましょう。応募に対する感謝を伝えることを忘れないようにし、日時や場所などの情報は正確に伝達することが必須です。

面接結果通知(合格)の電話

面接結果を通知するときにも、要件を伝えるまでの基本的な流れは同じです。本題に入る話し方から見てみましょう。

採用担当者:「先日は弊社の採用面接にお越しいただきありがとうございます。社内での検討の結果、◯◯様を採用することに決定いたしました。」

応募者:「ご内定いただきありがとうございます。今後の流れをお教え願えますか」

採用担当者:「承知いたしました。入社に際しての説明ミーティングを行いますので、◯月◯日◯時にお越しいただけますか。」

応募者:「承知いたしました。よろしくお願いいたします。」

採用通知の電話をする場合(特に新卒採用)には、採用決定から間を空けず、すぐに電話連絡をすることが大切です。内定辞退につながらないよう早急に連絡をし、ミーティングのアポを早めに取り付けましょう。

面接結果通知(不合格)の電話

採用担当者:「先日は弊社の採用面接にお越しいただき誠にありがとうございました。社内での慎重な検討の結果、残念ながら今回の採用は見送らせていただくことになりました。ご希望に添えない結果となり申し訳ありません。」

応募者:「いえ、ご検討いただきありがとうございました。」

採用担当者:「今後のご活躍をお祈り申し上げます。それでは失礼いたします。」

不採用の連絡をするときには、相手の気持ちに配慮し婉曲的な表現をすることも大切ですが、結果をはっきりと通知することが重要です。

相手とは今後、会社と顧客の関係になることもあり得ます。結果を簡潔に伝えながらも、事務的な対応になり過ぎないように配慮しましょう。

応募者対応メールのチェックポイント

応募者へメールで対応する際、発信前に文面の見直しをすることは非常に重要です。応募者に対して失礼な対応をしてしまっては、企業としての信頼を下げてしまう結果にもつながりかねません。

ここでは応募者対応メールで配慮すべきポイントについて、具体的な例文も挙げつつ解説いたします。不要な誤解や不信感を招かないためにも、以下で解説する見直しポイントをぜひ参考にしてください。

①誤字脱字の有無

誤字脱字の多い文面は、受け取る人に良くない印象を与えてしまうことは間違いありません。担当者の文章作成能力を疑われてしまいますし、どこか脇の甘さを感じさせてしまうでしょう。

誤字脱字を極力減らすためには、文面を書いたあとに一度チェックしてしばらく経ってから再度チェックする方法が効果的です。また他の人に見てもらったり音読したりすることも効果的ですが、時間を置くことで送信自体を忘れてしまわないよう注意しましょう。

②言い回しは適切か

メールに限らず文章作成中には、不適切な言い回しになっていることに気づかないことが多々あります。どちらとも解釈できる曖昧な言い回しや、失礼なニュアンスを含む言い回しになっていないかどうか、送信前に読み返してチェックしておきましょう。

第三者の目で確認してもらうことも効果的です。最近ではウェブ上で利用できる高機能な校正ツールも便利で、言い回しや適切ではない表現をチェックできるので、活用してみても良いでしょう。

③文章全体の流れは良いか

全体として読んだときに、スムーズに内容を理解できる文章になっているかどうかのチェックも必要です。一つの文が極端に長かったり短かったりといった、流れの良くない文になっていないかどうかも確認しましょう。

流れが悪いと内容が伝わりづらく、読みにくい印象を与えてしまいます。

時系列の流れにも気を配り、時間の経過に沿って内容が述べられた文章になっているかどうかも考えましょう。流れの良い文章にするためには、いきなり書き始めるのではなく、まずは全体の流れを下書きすることがおすすめです。

④内容の正確さ

文面における内容の正確さは、応募者対応メールに関する注意点の中でも特に意識すべきポイントです。

必要書類や面接場所・名称の正確さに加えて、期日や金額などの数字が間違っていないかどうか必ずチェックしましょう。

採用するはずの応募者に「不採用」の内容を送ったり、逆に不採用を「採用」と誤ったりすることは絶対に避けなければなりません。また、メールアドレスを間違って別の宛先に送ってしまうと、個人情報保護の面から大きな問題に発展してしまう可能性もあります。

重要な応募者対応メールで情報の内容に誤りがあっては、重大な信用失墜につながりかねません。ダブルチェック・トリプルチェックまで行うくらいの慎重さを持ちましょう。

例文①:採用の方に不採用通知を送った場合の訂正メール

人間ですから、どんなに気をつけていたとしても、ミスをしてしまうことはあります。もしも採用の方に不採用通知を送ってしまった場合には、すみやかにメールで訂正と謝罪の意を伝えましょう。以下に訂正メールの例文を紹介いたします。まずはミスに関する謝罪をし、訂正前と訂正後の文面を確実に伝えましょう。

件名:【重要】不採用通知メールについて

本文:

◯◯◯◯様

先日お送りいたしましたメールにつきまして、重大な誤りがございました。誠に申し訳ございません。

お詫びを申し上げるとともに、以下の通り訂正させていただきます。

【誤】不採用

【正】採用

今後このような誤りがないよう、社内一同で再発防止に取り組む所存でございます。

つきましては、上記訂正の通り◯◯◯◯様を弊社で採用とさせていただきました。今後の予定につきましては、後日ご連絡差し上げますので今しばらくお待ちください。

例文②:不採用の方に採用通知を送った場合の訂正メール

不採用とすべき人に採用通知を送ってしまった場合には、誠実な謝罪とお詫びをしなくてはなりません。相手側は採用されたと思っているわけですから、採用に合わせて今後のスケジュールなども組み直しているかもしれません。訂正メールを送った後には、すぐに電話でも連絡をして丁重な謝罪をすべきでしょう。

以下に訂正メールの例文を紹介いたします。

件名:【重要】採用通知メールについて

本文:

◯◯◯◯様

先日お送りいたしました「採用通知」のメールに関しまして、重大な誤りがございました。深くお詫び申し上げます。

先にお知らせしました内容を、以下に訂正いたします。

【誤】採用

【正】不採用

◯◯◯◯様の応募書類やご経歴・お人柄をもとに、社内で慎重に検討を重ねました結果、誠に残念ながら今回はご期待に添えない結果となりました。

何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

弊社の手違いにより誤った内容の通知を送り◯◯◯◯様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたこと、再度深くお詫び申し上げます。

文章全体のバランスは良いか

メールの文面を見直す際には、文章全体としてバランスが取れているかどうかにも気をつける必要があります。バランスの取れていない文章は、読みにくく内容も理解しづらくなってしまいます。

改行や段落分けを適切に行い、ひとつひとつの文の長さや段落ごとの文章量に極端な差が生まれないようにしましょう。

漢字と平仮名のバランスにも気を配り、見た目もすっきりと読みやすい文章になることを心がけることをおすすめします。

最後に

本記事では、企業担当者が採用活動に必要なメールテンプレートについてご紹介しました。

募集から採用までのやり取りは、採用担当者にとって通常業務以外の負担になりやすいため、時には素早い対応が求められるでしょう。しかし、テンプレートを作成しておくことにより、今後の採用活動での負担を減らすことができます。

しゅふJOBでは、各選考プロセスに合わせたメールテンプレートが充実しており、採用担当者の「メール作成工数」を削減することが可能ですので、応募者対応に関わるメール作成工数を削減したい方は、「しゅふJOB」がおすすめです。

▶︎「しゅふJOBサービス・料金表資料」を無料ダウンロード

主要なパート・アルバイト求人媒体を徹底比較

「とりあえず知っているサービスで」といった考えで採用手法を選択してしまうと、「多額の費用だけを支払い、結果採用できなかった」といった最悪の結果が起きてしまう可能性も。そんな人事・経営者の方のために、6つの主要パート・アルバイト求人媒体を徹底比較した資料を作成しました。以下から資料をダウンロードして、採用手法を決める上で必要な情報を集めましょう。

まずは無料ダウンロード>

主婦/主夫の採用メディアNo.1「しゅふJOB」
メールテンプレートもすべて完備!
応募が来る求人票も無料でお作りしています。

年間991万人が集まり、導入企業様数2万社以上の”主婦/主夫採用”に特化した
求人媒体しゅふJOB。

NHKをはじめ日経新聞、雑誌などにも多く取り上げていただき、
また革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞」において
「厚生労働大臣賞」を受賞しました。

しゅふJOBでは、プロのライターが求人原稿作成を無料支援。
人材に合った最適な求人原稿を、カンタンですぐに掲載できます。

また掲載課金だと1週間12,000円~で即採用も可能!
費用対効果が高くお客様にご好評いただいているプランになります。

<ご利用企業様のお声>
「応募数、求職者の就業意欲に満足!他媒体に比べ圧倒的に応募が多い」
「学生より主婦/主夫層の応募が欲しい、そんな時しゅふJOBが解決してくれた」
「法律関連の情報もすぐに発信してくれて助かる」

まずはお気軽にホームページをご覧ください。

しゅふJOBはこちら

署名

執筆者

編集部

【運営】株式会社ビースタイル メディア        しゅふJOB 活用ノウハウ編集部

詳しくはこちら

人気の記事

もっと見る

ページ上部へ