求人作成ノウハウ
【採用担当者向け】求人票│正しい給与の書き方と注意点をご紹介します
公開日:
主婦の採用メディアNo.1「しゅふJOBパート」
しゅふ層の集客は私たちにお任せを!
年間991万人が集まり、導入企業様数2万社以上の”主婦採用に特化した
求人媒体しゅふJOBパート。
NHKをはじめ日経新聞、雑誌などにも多く取り上げていただき、
また革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞」において
「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
しゅふJOBパートでは、プロのライターが求人原稿作成を無料支援。
人材に合った最適な求人原稿を、カンタンですぐに掲載できます。
また1名応募=5,500円~で即採用も可能!
費用対効果が高くリピート企業様が多いことも特徴です。
<ご利用企業様のお声>
「応募数、求職者の就業意欲に満足!他媒体に比べ圧倒的に応募が多い」
「学生より主婦層の応募が欲しい、そんな時しゅふJOBパートが解決してくれた」
「法律関連の情報もすぐに発信してくれて助かる」
まずはお気軽にホームページをご覧ください。
【運営】株式会社ビースタイル メディア しゅふJOBパート 活用ノウハウ編集部
人気の記事
-
求人作成ノウハウ
【不安にさせちゃう求人原稿】になっていませんか?この書き方では応募が来ない事例を紹介します
「求人募集をしたけれど、中々応募者が集まらない」「応募はあるけれど、希望していたような人材ではない」…
-
求人作成ノウハウ
【採用担当者向け】求人票│正しい給与の書き方と注意点をご紹介します
求人募集の掲載において、求職者が一番重要としているのは、やはり「給与の金額」でしょう。 求人の…
-
求人作成ノウハウ
【採用担当者必見】求人に応募がこない…それは写真のせいかもしれません。
求人原稿の写真って以外と大事なのです! 検索結果一覧では、写真がある方が圧倒的に目立つため、閲…
-
求人作成ノウハウ
パートしゅふ求職者の心をグッ!とつかむ求人作成方法
「求人掲載したもののなかなか応募がこない…(-_-)」 「応募は来たものの今回採用したい人のイメー…
-
求人作成ノウハウ
【採用担当者向け】介護系のお仕事│求職者からの応募率を上げるポイント
今回のテーマは、“介護職の応募を上げるポイント”について。 介護業界は近年人手不足が深刻化と言…
-
求人作成ノウハウ
【数字から読み解く】しゅふを知り、心を掴む求人を作るヒントをまとめました
パート労働を希望する主婦(夫)(以下、しゅふ)たちは、どんな背景をもち、どんな仕事観をもっているので…
-
求人作成ノウハウ
【法律違反をしない!】求人広告の書き方、NG・禁止表記のまとめ
求人票、求人広告の作成をするときに、「25歳以下まで」「主婦歓迎」「日本人のみ」などと記載していませ…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【採用のプロが教える】求人に応募が来ない原因は?応募者を増やす方法
「求人募集を載せているのに以前より応募が来ない」というお悩みを持つ採用担当者様が近年増えています。 …
求人募集の掲載において、求職者が一番重要としているのは、やはり「給与の金額」でしょう。
求人の際、きちんと金額提示をしておかなければ、入社後「求人内容と実際に支払われる金額が違っていた」という問題にもなりかねません。
ここでは、給与設定の大前提となる「最低賃金」にはじまり、求人における【給与・報酬】記載における注意点について紹介していきます!
▶【パートや主婦の採用なら】主婦特化型の求人サイトしゅふJOBパート。詳しくはこちら
【目次】
最低賃金制を遵守する
最低賃金のチェック方法
1時間あたりの賃金が最低賃金額を下回らないようにしましょう。
また、残業手当・深夜手当をはじめとする月によって変動のある手当や通勤手当、賞与は上記に含まれませんので、ご注意ください!
以上のことを踏まえたうえで、 最低賃金のチェック方法について説明いたします。
チェックをする際は、日給や月給に関しても時給に換算して、該当地域の最低賃金額との比較を行ってください。
時給の場合
時給≧最低賃金額 になるように設定します。
例:東京都で時給1,050円の場合
OK 1,050円 > 1,013円(令和2年度の最低賃金額)
日給の場合
日給÷1日の所定労働時間≧最低賃金額 になるように設定します。
※日給を時給に換算して計算します
例:東京都で所定労働時間8時間、日給10,000円で働く場合
OK 日給10,000円 ÷ 8時間 = 1,250円/1時間 > 東京都の最低賃金額1,013円(令和2年度の最低賃金額)
月給の場合
月給÷1日の所定労働時間≧最低賃金額 になるように設定します。
※日給を時給に換算して計算します
例:東京都で所定労働時間8時間、日給10,000円で働く場合
OK 月給18,000円 ÷ (20×8)= 1,125円/1時間 > 東京都の最低賃金額1,013円(令和2年度の最低賃金額)
地域別最低賃金リスト
必ず支払われる金額を明記する
給与には、基本給や手当などを合計した金額で表記されていたり、月給〇円~〇円、 日給〇円~〇円、時給〇円~〇円などといった、給与額を幅広く設定しているところもあります。
これらの表記方法で求人採用を行うと、入社後に「想定していた給与と金額が違っていた」などの問題に発展する場合もあるので注意が必要です。
支払われる可能性のある手当の合計で、できるだけ高い給与を提示して応募を増やそうとするより、確実に支払われる金額を記載しましょう。
【月給制】基本給は、手当を含めずに記載
基本給には手当を含んで表記するのではなく、毎月必ず支払われる金額を基本給として記載しましょう。
基本給以外に支払われる手当は別で細かく明記しておき、該当者のみに支払われる手当(残業・住宅・皆勤・インセンティブなど)を記載する場合は、必ず「社内規定により、対象者に支給」などを加えておくようにしましょう。
【月給制】固定残業代制を導入している場合
1.固定残業代をのぞいた基本給の額
2.固定残業代の「金額」とその金額に充当する「労働時間数」
3.固定残業代を超える労働を行った場合は追加で支給する旨
この場合は、以上3点の内容を明示してください。
▼詳しくはこちら
厚生労働省ホームページ:固定残業代
【時給・日給・月給制】給与例を表記する
また「給与詳細は面接にて決定」と記載されている場合もありますが、給与設定幅が大きかったりすると、なかなか応募につながらなかったり、最大金額を期待される可能性もあります。
経験やスキルによって基本給に格差がある場合は、給与例を表記しておけば、応募の指針にもなりやすく、応募後のミスマッチも防ぐことができます。
・業務未経験者〇円~、業務経験〇年程度〇円~
・資格保持者は〇円~(もしくは、資格手当として〇円支給)
・基本給〇円+インセンティブ(1契約につき〇円、社員平均〇円など)
※インセンティブについては、件数によっての指針があれば記載し、数字としての基準が設定されていないのであれば、金額の明記は控えた方がいいかもしれません。
また「インセンティブ次第で給与〇円も可能」と表記するのは違法ではありませんが、入社後のミスマッチにもつながりやすいので、インセンティブ制度を採用している旨のみ表記する方が安心でしょう。
【時給・日給・月給制】給与例を表記する
文字数等に余裕があれば、年収〇万円 / 〇歳 / 勤続(経験)〇年/管理職名 など、年収例なども記載すると、入社数年後の給与を想定しやすくなります。
それによって、長期定着の採用を見込める可能性が高くなるでしょう。
また、時給・日給の募集の場合は、時給(日給)〇円、リーダー手当〇円/ 〇歳 / 勤続(経験)〇年/リーダー職など、長期で勤務することで、どのようなポジションになるかも説明できます。
【時給・日給・月給制】昇給・賞与
社内規定で勤続年数に応じて給与階級が設定されており、確実に昇給する場合は「昇給あり、直近実績〇円」など表記してもいいでしょう。
しかし、会社の業績や個人の評価によって決まる昇給や賞与の場合は、金額を明記せず「過去実績あり」などの表記で留めておいた方が無難かもしれません。
また、できるだけ「会社の業績による」「社内規定による」などのコメントは提示するようにしましょう。
正規雇用以外で賞与が発生する可能性がある場合でも、金額が少額の場合は「賞与」とせず「寸志」と表記した方がいいかもしれません。
【時給・日給・月給制】研修期間や試用期間の給与に相違がある場合
研修期間や試用期間の給与に相違がある場合は、必ず明記するようにしましょう。
また、研修期間や試用期間の社会保険加入開始の時期提示し、給与からの控除が開始されることも、事前に提示しておくようにしましょう。
【時給・日給制】その他の注意点
見落としがちですが、時給・日給制の勤務日数・時間数によっては、社会保険加入対象になり、給与から保険料が控除されます。
加入対象外での勤務時間数であれば問題ありませんが、勤務時間の計算方法によっては、パート・アルバイトでも社会保険の加入対象となるので「募集時の給与より手取り金額が少なくなった」という問題が生じることもあります。
時給・日給制の求人の場合「勤務日数・時間数によっては社会保険加入対象になります」などのコメントの表記をするようにしましょう。
最後に
求人において、「給与」の記載は注意が必要です。
提示すべき内容を記載していなかったり、大まかに表記したことで、入社後のトラブルに繋がりやすくなります。
情報が多すぎるのでは、と思うくらいに細かく記載し、確定している内容を明確に表記するよう心がけましょう。