データ・調査
【最新】パート・アルバイトの平均時給は?募集する時のポイント、職種別・地域別集計結果を公開
- 更新日:
求人サイトしゅふJOBパートをご存知ですか。
採用のことなら私たちにお任せください!
年間991万人が集まり、導入企業様数2万社以上の”主婦採用に特化した
求人媒体しゅふJOBパート。
NHKをはじめ日経新聞、雑誌などにも多く取り上げていただき、
また革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞」において
「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
主婦層の集客力はもちろん、採用のノウハウも充実!
「採れる求人原稿」も無料で作成代行し、求人原稿をカンタンに掲載できます。
また1名応募=5,500円~で即採用も可能!
費用対効果が高くリピート企業様が多いことも特徴です。
WEBサイトでは実際にご活用いただいた企業様の「採用単価」など様々な事例や、
実際の掲載求人もご紹介しています。
お気軽にご覧ください。
【運営】株式会社ビースタイル メディア しゅふJOBパート 活用ノウハウ編集部
人気の記事
-
しゅふJOBパート・メソッド
【応募課金っていいの?】メリットやデメリット、実際に利用した企業の事例を交えて解説
求人媒体を使ってうまく採用をしたい、とお考えの企業様は求人媒体各社の様々な料金プランをお調べしている…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【自社事例】パートの直接雇用スタッフを、業務委託契約に切り替えました│プロセスと結果をご紹介
2020年は新型コロナ感染拡大を受け、て昨今の「働き方改革」の推進以上に、大きく変化をもたらしました…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【自社事例】テレアポ業務、カスタマーセンターを完全リモート化にした方法
新型コロナをきっかけに様々な業務のリモートワーク化が急速に進みました。ですがリモートワーク化が難しい…
-
しゅふJOBパート・メソッド
しゅふJOBパートは第3回 日本サービス大賞 『厚生労働大臣賞』を受賞しました。
当メディアを運営している主婦に特化した求人サイト『しゅふJOBパート』は、(公財)日本生産性本部サー…
-
しゅふJOBパート・メソッド
ハローワークで採用苦戦…その原因と対策、成功ノウハウをご紹介します
ハローワークは企業にとっては広告費がかからないため採用活動において強い味方です。 求職者が失業…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【自社事例】新人研修も完全オンラインで?!参加者・上司の感想や導入メリットをご紹介します
2020年4月、しゅふJOBパート運営元のビースタイルメディアには4名の新入社員が配属されました。 …
-
しゅふJOBパート・メソッド
即戦力を採用したい!そのキーは「主婦」にあり。メリットと採用方法を徹底解説します。
「即戦力」を採用するには?フルタイムで働くフリーターや優秀な学生アルバイト?しかし売り手市場の昨今、…
-
しゅふJOBパート・メソッド
Indeedを使いこなして、人材募集を成功させるには?困ったとき頼れるサイトもご紹介
企業で人事や採用を担当される方であれば、「Indeed(インディード)」という言葉を一度は聞いたこと…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【採用のプロが教える】求人に応募が来ない原因は?応募者を増やす方法
「求人募集を載せているのに以前より応募が来ない」というお悩みを持つ採用担当者様が近年増えています。 …
全国的にパート・アルバイトの時給相場が上がってきています。
人手不足と景気回復を背景に、雇用主は時給を上げないと人が集まらないことや、新型コロナの影響を受けつつも、政府が掲げた働き方改革による最低賃金の引上げ推進などの影響があります。
とはいえ、企業がパートを募集するにあたって、時給をいくらに設定するかは悩みの種ですよね。
ここでは最新の全国のパート・アルバイトの平均時給の状況をご紹介し、パート時給の設定に役立つヒントをお伝えします。
▶【パートや主婦の採用なら】主婦特化型求人サイトのしゅふJOBパート。詳しくはこちら
【目次】
【最新】2020年9月度データ
主婦に特化した求人サイト『しゅふJOBパート』では、掲載された求人情報の時給データから毎月の平均時給を算出しています。
全国・全職種平均推移
2019年9月~2020年9月までと1年間の推移をまとめています。
時給変動の傾向
前月比+20円。前年同月比+35円でした。
「家事・保育・習い事」カテゴリの高時給案件が多数掲載されたこともあり上昇しましたが、その影響を除いた全体傾向としてはほぼ横ばいです。
【(四半期)3ヶ月間】エリア別・平均時給(2020年7~9月)
※エリア区分について:しゅふJOBパートに掲載された求人情報記載の所在地に準拠
【北海道/東北】北海道、宮城県、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県 【北関東】栃木県、群馬県、茨城県
【首都圏】東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県【甲信越/北陸】山梨県、長野県、新潟県、石川県、富山県、福井県
【東海】愛知県、三重県、岐阜県、静岡県【関西】大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県
【中国/四国】広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県
【九州/沖縄】福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
主要都市の平均時給(2020年4~6月)
各エリアの主要都市の平均時給は次の通りとなっています。
【(四半期)3ヶ月】職種別・平均時給(2020年7~9月)
首都圏の職種別平均時給相場
賃金に関する政府のサイトもおすすめ
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」というデータがあります。
短時間労働者について、産業別、職種別、雇用形態別、企業規模(5~9人の場合)別、都道府県別に分類されており、給与額が年齢・勤続年数によってどう違うかなどが分かります。
そこでは、短時間労働者の1時間あたりの賃金(時給額)も、職種別・業種別に掲載されています。企業の賃金を決める際の資料として利用できるほか、労災保険の年金額の策定の資料として活用できます。ただし、このデータには通勤手当や家族手当などを含んでいます。
<参照>政府統計の総合窓口
求人募集の際に気を付けておくべきこと
平均時給相場をから乖離しない時給設定が肝心
時給設定には、政府が発表した公式なデータとともに、求人サイトが地域や業種別で集計しているデータを元に行うと、より現実感が伴うものになります。
その際、人材が集まりにくい業種や職場の立地が駅から遠いなどの条件のときには、時給を上げる必要があります。だいたい、事務職系の時給は、前述の結果からも見えるように「最低賃金+100円前後」が相場と考えられています。
さらに専門的な職種や集まりにくい職種だと「最低賃金+100円以上」に設定せざるを得ないかもしれません。
一方、人が集まりやすく、比較的体力を消耗しない職種や職場では、思い切って最低賃金を設定する方法もあります。その際、時給以上の働きをした人には、昇給などでその頑張りに報いる方策を取る企業もあります。
「平均時給」に近しい求人のはずなのに応募が来ない。とお悩みの方は合わせてこちらの記事もご参考ください。
最低賃金との差は?2020年度最低賃金最新情報