家事をかしこく

今どき!お正月は「ワンプレートおせち」盛り付け・飾り付けのコツは?

更新日:

レシピ

今年も年末が近づいてきましたね!そこで毎年準備をどうしようか頭を悩ませるのが「おせち」ではないでしょうか。

おせちといえば重箱に詰めるのが大変だったり、煮物や酢の物など子ども受けが悪かったり…作るか迷うなぁ、という方も多いと思います。

最近のおせち事情はどうなっているのでしょうか?家庭料理教室主宰・露崎奈津子さんに教えていただきました!

▶かんたん1分!家事タイプ診断★ その家事収入にするといくら?

 

今年のお正月は「ワンプレートおせち」のススメ!

 

こんにちは、家庭料理教室主宰・露崎奈津子です。

さっそくですが、皆さんはお正月におせち料理は召し上がりますか?

料理教室の生徒さんの話を聞くと、手作りおせちをお重箱にどっしりと詰めて3が日毎日食べる、といった家庭は近年減ってきているように感じます。

おせち作りは手間も費用もかかる上、家族それぞれで好みが違ったりと、現代の食生活とのギャップも出てきているのかもしれません。

それでもやっぱりお正月気分を味わえますし、伝統料理として大切にしたい気持ちもありますよね。

そこでオススメするのが「ワンプレートおせち」!

1皿ずつ盛り付けをするので、家族それぞれが食べたい種類を食べたい量だけ盛り付けられます。

「おせちは準備が大変そうでなかなか手が出せない…」「家族で好みが違うので人気のメニューが偏ってしまう」とお困りの方はぜひ参考にしてみてください。

 

好きなものを「ちょこちょこ盛り」!ワンプレートおせち見本

事前準備ゼロ!2時間ほどでこのようなおせちが完成します。

 

このプレートにのっているおせち料理は16品(蒲鉾3種を含む)♪

盛り付けるだけで簡単!おせち料理

・栗きんとん
・いわし卯の花漬
・黒豆
・伊達巻

ちょっとひと手間(飾り切り・盛り付け)おせち料理

・ちくわきゅりの門松
・飾り蒲鉾(うさぎ・手綱・結び)
・花れんこん
・梅ニンジン
・バラの花2種(生ハム・スモークサーモン)

これを作ると一気におせち感UP!おせち料理

・海老のうま煮
・田作り
・三色なます
・ブリ照り

花れんこん、飾りかまぼこは見た目よりも簡単に作成することができます。次回の記事で紹介するのでぜひチャレンジしてみてください。

 

「ワンプレートおせち」盛り付けのポイント4箇条

ワンプレートおせちは「盛り付け」がポイント!以下の4点を心がけると彩りがよくなります。


1.同じ色を近くに置かない

栗きんとんの隣に伊達巻…など、同じ色を近くに置かないようにしてみてください。

似たような色がまとまってしまいそうな時は、小鉢やピック、飾り切り野菜などで差し色を出します(写真の小鉢は全て100円ショップで調達しました)。

また、ベースのお皿は黒やベージュ系など、鮮やかな色が映えやすいものがオススメです。

 

2.高低差をつける

高いもの、平らに置くもの、中間位の高さのもの、と高低差を意識して配置してみましょう。

たとえば写真のプレートでは

・高いもの(門松きゅうり・バラの花・なますの器)

・平らに置くもの(ブリ照り・花蓮根・伊達巻)

・中間位の高さのもの(ほか)

を意識してみました。こうすると、視覚的に「立体感」「いろんなものが乗っている感」を演出できます。

 

3.斜めを意識する

お皿がかまぼこ型の半円なので、中心にむかって放射状に並べると広がりの感じる置き方になります。

すべて真正面を向けるよりも、奥行きが出てきれいに見えます。

 

4.小物でより華やかさを演出

料理だけではどうしても見た目、味付けの印象も似たような感じになってしまいがちです。

あえて異素材の小鉢を組み合わせてみたり、お正月向けの小物を使う事で華やかさや可愛いらしさをプラスすることができます。


以上4点を意識するだけで、同じ素材でもグンと見映えするプレートになるはず!

 

かんたん1分シミュレーション!あなたの家事タイプは?

 

「ワンプレートおせち」の彩りアップ!便利グッズ

よりお正月気分を盛り上げるのに役に立つ、”便利グッズ”の一例をご紹介します!

 

正月飾り

市販のおせちやお正月食品、鏡餅を買った時などについていた飾りを取っておくと、自分の盛り付けの時にも活用できます。

 

金銀市松模様のフィルムシート

和菓子用に購入していたものを今回おせちの具材に合わせてカットして使ってみました。華やかさを演出するのに活躍してくれます。

 

正月模様のカップ

プレートに盛り付けるとどうしてもつかみにくかったりこぼしやすいので、小さいお子さんには、このようなカップに詰めてお皿に並べてあげると食べやすいかなと思います。

 

金粉(写真中央の白い筒)

黒豆に添えるとより華やかに。ふりかけたい分だけ使える容器になっていてオススメです。

 

ピック・串

100円ショップでも、年末が近くなると色んなピックや串が売り出されるようになります。

長さに合わせて選んだり、串だとハサミでカットして調節できるので便利です。たまに濡れると色落ちするものもあるので気を付けてくださいね。

 

「ワンプレートおせち」盛り付けを応用!お弁当にも

4つのポイントはお弁当の盛り付けでも同じことがいえます。以下の動画で紹介しているので、是非参考にしてみてください。

↓【お弁当の詰め方】大事なのは容器の選び方!コツ満載の実例集

——————————————————————————————————————

今回はワンプレートおせちを作るときの盛り付けのコツと便利アイテムのご紹介でした!

次回は後編、おせちが華やかになる「飾り切り」のコツをご紹介しますのでお楽しみに♪

 

今回お料理を教えてくれたのは…

露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰

東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・7歳の3児の母。

家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス

 

 

家事スキルをお仕事にしちゃおう!家事代行のお仕事を見てみる|しゅふJOB

しゅふJOB
しゅふJOB

この記事を書いた人

しゅふJOBナビ編集部

twitter

家事をかしこくの他の記事も見てみる

しゅふJOB