はたらく知識

前の仕事に復帰(出戻り)転職って増えてきているの?

更新日:

働き方

一度辞めた会社で再び働く「ブーメラン社員」「出戻り社員」というワード、聞いたことありますか?
実は近年、新たな転職スタイルとして注目度急上昇中のキーワードなのです。
そこで今回は、「前の仕事に復帰(出戻り)する」をテーマに

・ジョブ・リターンが注目を集めているってホント?

・ブーメラン社員(出戻り社員)ってナニ?

・ジョブ・リターン制度がある会社は?

などを掘り下げます。

ジョブ・リターンが注目を集めているってホント?

ジョブ・リターンとは、夫の転勤や出産などを機に退職した女性が、前の職場に再び戻るスタイルです。
以前から銀行や保険、大手企業などでジョブ・リターン制度として制度化されていましたが、最近はこの考え方が中小企業へも浸透しつつあります。

子育てもひと段落し、さて復職したいとなったときに、以前勤めていた会社で前の仕事に戻ることができたら女性にとっては安心ですよね。
企業にとっても、スキルを積んだ人材が戻ってきてくれるので、仕事を教える手間が少なく、即戦力になるなどのメリットがあります。

「人事のミカタ」がおこなったアンケートでは、一度辞めた社員を再雇用してもいい、と考える企業は7割にものぼるとか。

さらに、実際に再雇用したことがあると答えた会社も7割以上。

経験者が戻ってきてくれるジョブ・リターンは、人材不足にあえぐ企業にとっては、渡りに船といえそうです。
復職したい女性にとっても、新しい社会復帰のスタイルになるでしょう。

ブーメラン社員(出戻り社員)ってナニ?

復帰したい女性にとって魅力的なジョブ・リターンですが、近しい言葉に「ブーメラン社員」(出戻り社員)という言葉があります。
意味はそのまま、一度辞めて戻ってきた社員ということ。
なんとなくネガティブな感じもしますが…。

「人事のミカタ」アンケートによれば、復帰(出戻り)社員について、8割の社員が歓迎、不満に思うのは1割未満という結果も出ています。

それでは、実際にブーメラン社員になった女性たちはどのように感じるのでしょうか?
メリット・デメリットをご紹介しましょう。

・メリット

街やオフィスの雰囲気、すべてがなつかしい…

いきなり知らない環境に入るよりずっといい

 

・デメリット

復帰(出戻り)組というだけで肩身が狭い

自分の後から入ってきた人との上下関係が複雑

不在中に採用されたソフトや端末の扱い方がわからない

メリットは慣れ親しんだ職場への愛着やなつかしさ、デメリットは不在中に変化した人間関係が主となるようです。

元同僚が出世しており、気さくさから変な敬語になってしまったという話も。

ブランクがあるのですから、何もかも昔通りとはいかないでしょう。
多少の摩擦は仕方がないと割り切るしかなさそうです。

ジョブ・リターン制度がある会社は?

企業の7割が前向きに考えているジョブ・リターンですが、厚生労働省の資料によれば、社内で正式に制度化している事業所は全体のわずか3割。
その背景には、上場企業など福利厚生を外部にアピールする必要でもない限り、制度化してもあまり意味がない、規定を作ることでかえって縛られてしまうという問題があるようです。

ジョブ・リターン制度がある会社は、有名なところでトヨタ自動車、ニトリ、アートネイチャー、コクヨ、森永乳業などですが、その他中小企業に関してはHPなどで確認してみるか、会社に直接聞いてみるほかありません。
ここ数年で広まった制度ですから、自分が在籍時にはなかったが今はある、というパターンは非常に多いと考えられます。

ちなみにジョブ・リターン制度がある企業の特徴は、金融業・保険業、宿泊・飲食・サービス業が多いということです。
また、ここ数年で急激に増加した業種があります。それが教育・学習支援業です。
幼稚園や保育園、小・中・高などの教育機関関連の仕事、塾講師、音楽教室講師、スポーツ講師などたくさんの種類があります。これらは復職後もスキルを活かしやすい業種だということですね。

ジョブ・リターンについて検討する場合、基本的に円満退社であることが原則です。
復帰(出戻り)組に悪感情を抱く社員も一定数いるようですから、それなりの覚悟はしておくこと。
前の仕事だからといって、甘えた感情はNGです。
また、会社から声がかかるということはツテでもない限り難しいようです。
実際の現場では「本人が復職を希望してきたのでそれに答えた」という形が一番多いとのこと。
復帰後の雇用条件については職場との応相談となります。
まずは確認してみることですね。

しゅふJOBで理想のパートを探す

しゅふJOB
しゅふJOB

この記事を書いた人

しゅふJOBナビ編集部

twitter

しゅふJOB