お悩み解決

【禁煙の職場の探し方】4月から「受動喫煙防止の義務化」がスタート!タバコを理由に退職してもいい?

更新日:

おしごとのこと

 

「いざ入社してみたら、なんだかタバコ臭くて集中できない……」

「お仕事探しのときに、禁煙・喫煙環境がわかったらいいのに」

そう考えている方も少なくないのではないでしょうか。

2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、

2020年4月1日からは受動喫煙の防止を徹底するために「喫煙環境明示の義務化」が始まります。

これにより、求人情報にも、職場の喫煙情報が記載されるようになるのです。

今回は、

・喫煙・禁煙の環境を見分けるためには?

・パート求人が増えるかもってホント?その理由とお仕事の探し方

をご紹介していきます。

「禁煙」の職場を探すなら|しゅふJOB

 

求人情報に「喫煙環境」の表記が義務化!

2020年4月1日からは受動喫煙の防止を徹底するために「喫煙環境明示の義務化」が始まります。

基本的な考え方としては、

・「望まない受動喫煙」をなくすこと

・受動喫煙による健康影響が大きい、子ども、患者などに特に配慮すること

・施設の形状、場所ごとに対策を決めること

となっています。

これにより、求人情報にも喫煙情報が記載されるようになりました。

タバコが苦手で避けたい人も、タバコを吸いたい人も、職場の環境を応募前に知ることができるのは便利ですね。

求人情報に明記されるのはこの3点です。

1.喫煙環境の有無

2.喫煙に対する対策

3.屋内の受動喫煙対策について特記事項

参考:厚生労働省 事業主の皆様へ「受動喫煙防止」のための取り組みを明示してください

 

手前味噌ではありますが、求人サイト「しゅふJOB」では職場の喫煙環境について情報が見られるようになりました。

たとえば、”しゅふJOBナビ”の運営元グループ会社の求人だと

 

もし、喫煙するためのスペースがオフィス内にある場合は、「原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)」と記載がされます。

禁煙のお仕事を探すなら、ぜひこちらをご活用ください。

禁煙の職場一覧|しゅふJOB

 

実は、今回の「受動喫煙防止する取り組み」の徹底によって、パート募集が増える可能性があるのです。

その理由の説明のために、まずは具体的に「受動喫煙防止の取り組み」についてご紹介していきます!

 

「受動喫煙を防止する取り組み」どんなことがルールになったの?

2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立してから、

2019年1月から、段階的に、禁煙環境が増えてきました。

最近は飲食店の中でも、分煙措置として、禁煙・喫煙エリアが分かれていたりしましたよね。

そして、2020年4月1日からは原則、多くの施設で屋内は禁煙となります。

この一部改正には、下記の4点がルールとされました。

 

1.多くの施設において屋内が原則禁煙

2.20歳未満の方は喫煙エリアへ立ち入り禁止

3.屋内での喫煙には喫煙室の設置が必要

4.喫煙室には標識掲示が義務付け

 

ただし「全くタバコを吸ってはダメ!」ということではありません。

一部例外があり、標識で判別することができます。

パート募集の多い飲食店や、医療事務のパートで人気の病院などはどうなるのでしょうか。

 

タバコといえば…飲食店は?公共施設の病院・学校はどうなるの?

原則室内禁煙になりますが、業態・施設によって設置可能な喫煙室も変わってきます。

例えば、

パートで働く主婦も多い飲食店

原則、屋内は禁煙ですが、「喫煙専用室」のみ喫煙が可能です。

タバコを吸うことが明確にわかる個室の中だけ喫煙ができる…ということなので、お近くの飲食店のことを想像してみてください。

ドアでハッキリと喫煙スペースが分かれている場合、その部屋が喫煙専用室です。

逆に、ドアで仕切られておらず「入り口から右側が喫煙エリア、左側が禁煙エリアです(間に仕切りはないけれど……)」という場合は、今後改善が必要になってくるでしょう。

では、病院学校はどうでしょうか。

病院や学校は、敷地内が禁煙です。

20歳未満の子どもも出入りする場所と考えると、全面禁煙でも納得ですね。

このような施設の場合は、屋外に喫煙場所を設置し、そこで喫煙をすることになります。

このように、”基本的に屋内は禁煙。タバコを吸うところはハッキリと分ける”という風に変わるのです。

 

屋内での喫煙がOKの場合も

ただし、以下の施設では施設内での喫煙が可能です。

・喫煙を主目的とするバーやスナック

・店内で喫煙可能なたばこ販売店

・公衆喫煙所

 

喫煙可能な場所については、明確に喫煙環境とわかる標識の掲示が義務付けられます。

所定の要件を満たせば、喫煙室(①喫煙専用室 ②喫煙可能室 ③加熱式タバコ専用室 ④目的室)の設置ができることになっています。

もし、家の近くでパートで働きたい…と考えている方がいらしたら、お店の喫煙環境を確認してみることをおすすめします。

上記のように、喫煙環境がわかる標識の掲示が義務付けられたので、どの程度の喫煙環境なのか、実際に確認することができます。

現地調査のためにも、掲示される標識を確認しておきましょう。

覚えておこう!喫煙室のマーク:その1・喫煙室のマーク

喫煙環境を避けたい人も、喫煙環境を探したい人も、設置される喫煙標識(マーク)を覚えておきましょう!

まずは喫煙ができる、喫煙専用室から。

喫煙専用室

喫煙専用室は、たばこの喫煙が可能です。ただし、飲食等の提供は不可とされています。

 

加熱式たばこ専用喫煙室

加熱式たばこ専用喫煙室は、名前の通り加熱式たばこに限り、喫煙ができるスペースです。ここでは飲食等の提供が可能です。

※加熱式たばことは…アイコス、グロー、プルームテックなど。燃焼させずに加熱して使用するたばこのことです。

 

喫煙可能室

たばこの喫煙が可能で、飲食の提供も可能です。

昔ながらの個人経営の飲食店など、店内禁煙にすることで常連のお客さんがいなくなってしまってお店の存続の危機!ということも考えられますよね。

それに配慮し、経過措置として、”既存特定飲食提供施設“に限定して、喫煙環境が認められているケースもあります。

あくまで経過措置、これから順次対策が必要になってきます。

参考:厚生労働省 なくそう!望まない受動喫煙。各種喫煙室早わかり

 

覚えておこう!喫煙室のマーク:その2・施設に喫煙室があるかどうかわかるマーク

では、次に「施設内に喫煙環境があるか」の確認をするためのマークを見ていきましょう。

たとえば、大きなショッピングモールで働くとしたら…どこに喫煙環境があるのか確認しておきたいですよね。

また、喫煙者の場合「ランチをしながらタバコ休憩がしたいけど、このお店(施設)はOKかな…?」という時もあるのではないでしょうか。

その場合は喫煙可能室がある、もしくは、加熱式たばこ専用喫煙室がある場合なら、食事をしながら喫煙することができます。

施設内に喫煙室があるかどうかはこのマークで確認ができます。

喫煙専用室あり

 

加熱式たばこ専用喫煙室あり

 

喫煙目的室あり

 

喫煙可能室あり

参考:厚生労働省 なくそう!望まない受動喫煙。国民のみなさん

 

さて、少し長くなりましたが、

今回の「受動喫煙防止する取り組み」の徹底によって、パート募集が増える可能性がある、ということを先述しました。

特に採用に影響が出てくるのは、この禁止事項です。

 

20歳未満は喫煙エリアに立ち入り禁止!…アルバイトはどうなるの?

今回の全面施行に伴い、喫煙可能場所への20歳未満立ち入り禁止の表示も義務化されます。

マークのとおり、20歳未満の場合は、たとえ喫煙をしようとしていなくても喫煙エリアへの立ち入りは禁止となります。

これは屋内・屋外を含めた、すべての喫煙室・喫煙設備への立ち入り禁止です。

たとえ従業員であっても、立ち入り禁止は、禁止

業務内容を問わず清掃をするだけでもNGです。

つまり、16~19歳のアルバイトスタッフについて、喫煙環境での仕事はできなくなるのです。

未成年のアルバイトスタッフのシフト、仕事をするフロアやエリアについても配慮をしなくてはなりません。

そのため、喫煙環境を含めて業務に取り組める、パートの募集が増えるのではないか、と想定されているのです。

 

禁煙・喫煙環境がわかる!求人サイトは?

では、求人が増えてきたタイミングを逃さずに、禁煙・喫煙環境をふまえてお仕事を探すなら、どのように探したらいいでしょうか?

すでに禁煙・喫煙環境が求人に記載されている求人サイトをご紹介します。

ハローワーク

2020年1月から、職業安定書(ハローワーク)の求人票は受動喫煙対策記載が記載されはじめています。

ハローワークインターネットサービスでは、自宅でお仕事の検索ができますよ。

しゅふJOB

2020年3月16日から、喫煙環境の表示欄ができました。フリーワード欄で「禁煙」「喫煙」と入れて検索をすると表示されるので試してみてください♪

 

まとめ

2020年4月1日から、受動喫煙防止の全面施行が始まります。それに伴い、求人情報にも喫煙環境が明示されることになりました。禁煙環境・喫煙環境で仕事が探しやすくなることが期待できます!

また、20歳未満の喫煙環境への立ち入りが禁止されるので、パートの募集も増えるのではないかとされています。

ずっとタバコの煙を浴びているわけじゃないなら…と思える方は、このチャンスも逃せませんね。

主婦向けの求人をたくさん掲載している「しゅふJOB」では、喫煙環境をいち早くお仕事情報に掲載しています。ぜひご活用くださいね。

 

禁煙の職場をしゅふJOBで探す

 

しゅふJOB
しゅふJOB

この記事を書いた人

しゅふJOBナビ編集部

twitter

しゅふJOB