はたらく知識

印象よく締めよう。パートの退職挨拶のポイントと出勤最終日の過ごし方

更新日:

働き方

パートを退職するときの挨拶、そもそもする・しない?どんなことを言えばいいの?と悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「お世話になった職場に、しっかりと退職の挨拶をしたい」「退職の挨拶もなかった、なんて言われるのはイヤだから挨拶はしておかなきゃ」とも思います。

今回は、退職の挨拶について
・退職の挨拶のポイント メール編
・退職の挨拶のポイント 口頭編
・理想的な出勤最終日の過ごし方
の3点からご紹介します。

退職の挨拶のポイント<メール編>

パートであっても、社会人のマナーとして退職時に挨拶はした方が良いでしょう。

ここでは、メールで退職の挨拶をする際に気をつけたいことの3点をご紹介します。


【メールで退職の挨拶をする際に気をつけたい3つのこと】

社外の人にメールを送るタイミング

クライアントなど、社外の人と多くかかわっていた場合には、メールでご挨拶をすることもあります。

社内に自分が退職することが周知されてから、退職日の2~3週間前に、引継ぎを兼ねて挨拶を送りましょう。

社内の人よりも先に、社外の人が退職を知るのはタブーです!

社内の人にメールを送るタイミング

退職日当日に送るのが一般的ですが、会社によって、数日前にしているところもあるようです。

他の人の退職のあいさつを参考にしたり、周りの方に確認してみましょう。

メールの内容

退職日退職理由、後任が決まっている場合は後任者の紹介、お世話になったことへの感謝などを伝えましょう。

退職理由は「一身上の都合」としてもいいですし、「出産のため」など差しさわりのない範囲でお知らせしても構いません。

※何名かに同時に配信する場合には、BCCにして、誰宛てかが他の人に知られないようにしましょう。

 

退職の挨拶のポイント 口頭編

パートの場合、朝礼や会議などで発言する機会が少ないので、そこで退職のあいさつをすることはないかもしれません。

もし最終日に挨拶をする機会があれば、躊躇せずに、以下の2つを心がけ、挨拶しておきましょう。


【朝礼や会議などで、退職の挨拶をするときに心がける2つのこと】

1.話の中に、以下の4つを盛り込む

メールの内容と同様に以下の4つを盛り込みましょう。
・退職日
・退職理由
・後任者の紹介
・お世話になった感謝の気持ち

2.笑顔であいさつをする

気持ちを込めて、笑顔で挨拶しましょう。

人前に立つのが苦手というひとは、
・ゆっくり話す
・視線を全体に移動する
を心がけていれば話しやすくなります。


また、全体に向けて挨拶をする機会がない場合でも、最終日には、周りの人へ挨拶をしましょう。

挨拶をする順番は、直属の上司のみでよいところもありますし、所属している部署の上長から順番に、というところもあります。会社のルールにそって行いましょう。

そして、最後に同僚にも挨拶をしておきましょう。

挨拶をする方たちが、あらかじめお休みや外出することがわかっている場合は、事前に挨拶を済ませておきましょう。

理想的な出勤最終日の過ごし方

最後に、理想的な出勤最終日の過ごし方をご紹介します。

まず、最終日はやらなければいけないことが多いため、心持ち早く出勤した方がよいかもしれません。

最終日にすること4つを確認しておきましょう!


引き継ぎが完了しているかの確認

引き継ぎ作業は何日か前から進めていると思いますが、引き継ぎマニュアル作成や、引継ぎ内容をすべて引き継いだかの確認が必要です。

会社から支給、貸与されているものの返却

・IDカード
・制服
・パソコン

など、会社から支給、貸与されているものをすべて返却します。

書類等の受け取り

・雇用保険被保険者証
・源泉徴収票
・年金手帳

など、これらは直接受け取るのか、あるいは後日郵送になるのか、確認しておきましょう。

菓子折を用意する

最後のあいさつの品として菓子折などを用意するのが一般的です。

周りの人たち一人一人に用意するのではなく、全体に一つ用意すれば大丈夫です。

その際、みなさんが取りやすいように、個包装になっていること、2・3日日持ちすること、誰でも食べられるようなお菓子にすること、など注意しながら品選びをしましょう。

まとめ

パートであっても社員の方と同じようにきちんと挨拶しておくことで、「挨拶もできない人」という評判を残すことなく、本人的にもすっきりした気持ちで退職することができます。

それをすることで、自分も気持ちが切り替えられて、次の仕事にいい影響を与える可能性もあります。

退職理由は人それぞれで、必ずしも望んだ退職ではないかもしれませんが、最後はぜひ大人の対応をして去っていきましょう。

自分に合ったお仕事を「しゅふJOB」で探す

あなたにおすすめの記事
年間でパートの求人を探すならどの時期がおすすめ?

しゅふJOB
しゅふJOB

この記事を書いた人

しゅふJOBナビ編集部

twitter

しゅふJOB