【鮭のパン粉焼き】子どもも喜ぶ!短時間で作れる旬の秋鮭レシピ|主婦お助け時短レシピ
更新日:
レシピ
秋が旬の食材のひとつ、鮭。お弁当にも食卓にも登場させやすい食材ですが、「凝った料理は時間がかかるし…今日も焼き鮭でいいか」となりがちではないでしょうか。
今回は”子どもも喜ぶ&短時間で作れる鮭のおかずレシピ“を、家庭料理教室主催・露崎奈津子さんに教えていただきました♪
記事の末尾には、お買い物中に確認しやすい「お買い物リスト」を掲載しています。ぜひご活用ください!
子どもも喜ぶ&短時間で作れる!『鮭のパン粉焼き』
単に焼くだけになりがちな鮭と、余りがちなパン粉を組み合わせて、お洒落な1品に。カリカリした食感が子どもウケ良しです!
(調理時間目安:35分)
材料(4人分)
生鮭 ……4切れ
塩・胡椒……少々
A
パン粉 ……大さじ3~4
オリーブオイル……大さじ2
粉チーズ ……大さじ2
好みのハーブ ……少々
※ハーブは、バジル、パセリ、ローズマリー、タイムなど。生のほうが香りが出ますが、乾燥ハーブミックスを使うと手軽です。
作り方
1.鮭は塩コショウを軽く振って10分くらい置く。
2.鮭の水分を軽くキッチンペーパーで拭いて、オーブンシートを敷いた天板や耐熱皿に並べる。
3.ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。混ぜあわせたものを鮭にかけて軽く抑える。
4.200度のオーブンで15分~20分、表面に焼き色がつくまで焼く。(魚焼きグリルや、Aを全面にまぶしてフライパンで焼いてもよい)
■なつこ先生からのコメント■
鮭を料理の食材として使用する際は、「塩鮭」だと塩辛くなりすぎてしまうので必ず「生鮭」を購入するようにしてください。
メカジキやスズキなどの白身魚や、豚ロースや観音開きした鶏肉・ささみ等で作っても美味しいです。
※タラ、鯛などは少し水分が出て崩れやすいので注意してください
お買い物メモ
まとめ
秋の味覚の代表、そして小さなお子さんでも食べやすく、食卓にのぼる機会が多い鮭ですが、ついついワンパターンなメニューになりがちですよね。
魚は片付けや準備も面倒なものですが、ちょっとしたアイデアで作るのもラクチン&見た目もお洒落な1品に早変わり!
鮭以外の魚や食材でもアレンジできるメニューばかりなので是非色々試してみてくださいね。
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・6歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス
家事スキルをお仕事にしちゃおう!家事代行のお仕事を見てみる|しゅふJOB