生理やPMSで「仕事で困ったことがある」?女性の身体的な悩みを解決する仕事への共感度は
更新日:
ナビ調査
アンケート実施期間/2021年8月21日~8月29日
有効回答数/590名
調査方法/求人サイト「しゅふJOB」会員に対してWeb上で調査
結果概要女性特有の身体的な悩み(生理やPMS)の影響で「仕事で困った」と感じること 集中できず思うように力が発揮できない …23.9%
女性の悩みを解決する商品やサービスを提供する企業で働きたい? 肯定的な人が約7割 |
もくじ
女性の身体的な悩み(生理やPMSなど)で仕事で困ったことはありますか?
回答一覧
集中できず思うように通常の力ができない 23.89%
服や椅子を汚してしまった 16.34%
体調を崩し会社を遅刻・早退した 10.48%
イライラして他者とトラブルになってしまった 8.31%
立ち眩みや貧血で倒れてしまった 8.22%
体調を崩し会社を欠勤した 8.22%
大した理由でもないのに泣いてしまった 6.99%
上司や同僚から嫌味や否定的なことを言われた 1.98%
その他 12.65%
男性の回答者である 2.93%
その他を回答した方はどのような困りごとや悩みがありますか?
・体調がきつくても休む理由として伝えづらいし理由として弱い気がするので、休むこともできず無理してしまう。
・イライラし過ぎて体調を崩してしまった。
・イライラし子供に当たってしまう。
・コロナで販売の仕事の売り上げが悪くなり、2人体制が1人となり生理でも長時間トイレに行けない。
・休めない性格のため余計にしんどい。
女性の悩みを解決する商品やサービスを提供する企業で働きたいと思いますか?
回答一覧
思う 34.2%
やや思う 33.5%
あまり思わない 23.6%
思わない 8.7%
働きたいと思う理由を教えてください。
・女性がより安心して仕事ができることを願っているから
・理解あるほうが体に負担がない。
・未だ十分に女性の能力が活かされていないから。
・いくらサプリメントや食事でコントロールしてもどうにもならないことがあると思うから。
・理解があれば働きやすいと感じるから。