【東京都】2020年今年の夏休みはどうする?各小中学校の夏休み期間・スケジュールは
更新日:
子育のこと
7月も半ばにさしかかり、例年だと夏休みがスタートする時期がやってきました。
例年だと、夏休みといえば旅行・帰省など予定が入りがちですが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大もあり、5月連休同様に外出を控えて過ごすことが増えそうです。
未曾有の事態に学校も授業の方針を決めなおしたり、夏休みの期間も市区町村によって検討がされたりしています。
今回は、東京都23区・市町村の夏休みのスケジュールについてまとめました。
各市町村HPを参考に作成していますが、情報記載がなかった市町村については各小・中学校の年間スケジュールを参考に作表しています。
コロナ禍中で日程の変更があるかもしれません。あくまで参考にご覧いただけますと幸いです。
もくじ
東京23区の夏休み
まず、23区の夏休み期間です。
最も短いのは大田区・豊島区・荒川区・足立区の16日間、最も長いのは世田谷区の31日間のようです。
いずれも7月は通常授業に充て、8月から休暇期間を決めていることが見られます。
東京市町村の夏休み
次に、市町村の夏休みです。
最も短いのは羽村市の12日間、最も長いのは八王子市(小学校)の26日間のようです。
※市町村HPに情報がないケースが複数あり、各市町村の小学校・中学校の学校だより/年間行事予定表を参考に一覧表を作成しています。事実と差異があるかもしれません。ご了承いただけますと幸いです。
今年の夏休み、旅行の予定は?
このように、今年は例年と比べて夏休みが短い学校が多そうです。
学童保育も利用期間を決めているところもあるようなので、利用している方はあわせて確認をしておくことをおすすめします。
では、今年の夏休みの「旅行について」、働く主婦たちはどのように考えているのでしょうか?
「迷い中」「今年はパス、来年行こうと思う」24.6%
しゅふJOBナビでは「夏の旅行/Go To キャンペーンについて」のテーマでアンケートを実施しました。
◆調査概要・今年の夏休み、旅行の予定は「迷い中」「今年はパス、来年行こうと思う」25%
・旅行に行くとしたら「全国的に移動制限が緩和されたら行きたい」22% ・したい旅行は「温泉旅行」67% ・Go To キャンペーン 各キャンペーンについて (調査実施期間:2020年6月18日~6月26日) |
あわせて「Go To キャンペーン」についてもアンケートをしています。詳細はこちらもお読みください。
まとめ
今回は東京都の市区町村別・夏休みについてご紹介しました。
今年は例年よりも夏休みのスタートが遅く、期間も短くなるようです。
新型コロナ感染症の影響も拡大している中、夏休みだからといって旅行に行く機会はあまりなさそうですが、子どもたちにとっては大きな成長期会にもなりうる、貴重な期間。
子どももパパ・ママも、充実した時間が過ごせるようにしたいですね。
シフト調整OK!仕事もプライベートも大切にできる職場を探す|しゅふJOB
▽この記事を読んでいる人はこの記事も読んでいます