家事をかしこく
しゅふJOB しゅふJOBナビ 家事をかしこく お掃除が格段にラクになる!キッチン・巾木・お風呂のドア…隙間に汚れをつけない『3つの工夫』

お掃除が格段にラクになる!キッチン・巾木・お風呂のドア…隙間に汚れをつけない『3つの工夫』

更新日:

お掃除

 

2020年もあと少し。この季節の定番行事といえば…そう、大掃除

毎年のこととはいえ、こんなに汚れが溜まっていたんだ…と眉をひそめてしまいますよね。

実は、掃除をしたついでにちょっとした工夫をしておくと、汚れがつきにくくお掃除がとっても楽になるんです♪

今回は、忙しいワーママにもおすすめしたい「お掃除が格段にラクになる!汚れをつけない3つの工夫」についてご紹介します。

今回もInstagramで人気!クリンネストの資格をもつ あささん@asa3kurashi)に教えていただきました。

▶かんたん1分!家事タイプ診断★ その家事収入にするといくら?

 

そもそも、汚れをつけないための工夫とは?

こんにちは、お掃除好きの主婦ライター・あさです。

私はスッキリしたお家が好きなのでお掃除は苦ではありませんが、忙しい時期や体調が良くないときは掃除も何もしたくありません……。

それに、仕事やほかの家事、育児など、毎日やることはたくさん!お掃除だけに時間はかけられませんよね。だからといって汚い部屋で暮らすのは、それはそれでストレスになりませんか?

そこで、私が日ごろ行っている”お掃除にかける時間を最小限にするために、汚れを付けない工夫”があるのでご紹介します!

簡単なひと手間で、お掃除が格段にラクになるのでぜひやってみてくださいね。

 

部屋の印象まで左右する「巾木」は、ホコリが溜まりやすい…

壁と床の間にある木の板のことを、巾木(はばぎ)というのですが、ここ、ホコリが溜まりやすいですよね。

巾木は意外と目立つ箇所で、ここが汚いとなんとなく部屋全体が汚く見えてしまいます。

巾木のお掃除の仕方

隙間ブラシでサッとホコリを取ったあと、ウタマロクリーナーという中性洗剤をキッチンペーパーにつけて拭き取ってお掃除します。

(私がここを掃除するのは大体2週間に1回くらいのペースです)

キレイになるとスッキリして気持ちいいですよ!

ただ、巾木の掃除は床の近くまでかがむので腰も痛くなりますし、時間もかかります。簡単に掃除ができるように予防策をしておくのがおすすめです。

 

巾木の汚れ予防は「マスキングテープ」で!

巾木の汚れ予防には、マスキングテープがおすすめです。

きれいにした巾木に沿って上からマスキングテープを貼っておけば、テープを貼り変えるだけでキレイになります。

貼る前は、こんな風にテープを貼ったら目立つんじゃないかと思っていたのですが、貼ってみると意外と目立ちません。

巾木の色に合わせたマスキングテープであれば何でもいいのですが、私はセリアのマスキングテープを使っています。

幅広のものだと、より貼りやすくてしっかりカバーできるのでオススメですよ。

※巾木以外でも、テープをはがすだけでお掃除が終わるので貼れるところはマスキングテープでカバーすると便利ですよ。

 

「お風呂のドアの隙間」に溜まるホコリにはフィルターを

お風呂のドアの下部に空く隙間に注目!

ここはすごくホコリ溜まりやすく、隙間が狭い分ブラシなども入りづらいしお掃除がしにくい場所です。

スキマの汚れ予防は紙フィルターを貼って

毎回キレイにするのに苦労していたので、ここには「フィルたん」のホコリとりフィルターを貼るようになりました。

紙フィルターがホコリを吸着してくれて隙間にホコリが入り込まないので、ここを掃除することがほぼ不要になるんです。

一度使ったら、その便利さにもう手放せなくなりました!神フィルター♪

一袋に2枚入っているので、私は1ヵ月に1回購入し、2週間に1回のペースでフィルターを交換しています。

ドアの下は「マスキングテープ」でカバー

また、このドアの下部もホコリやカビなどで汚れやすいので、マスキングテープでカバーしています。

私は先ほど紹介したセリアの幅広タイプのマスキングテープを使っていますが、ダイソーからカビ防止成分が含まれたマスキングテープが発売されています。

カビが生えやすい部分をカバーしたいときは、そちらを使ってもいいかなと思いました。

 

「排気口カバー」で排気口にゴミが落ちるのを防ぐ&汚れが付かない

キッチンのガスコンロにあるグリルの排気口もゴミが落ちやすく、油汚れが溜まる場所です。

ここも事前にカバーしておくと、お掃除がラクになりますよ。

多くのメーカーからいろんなサイズの排気口カバーが発売されているので、自宅のガスコンロに合ったものが見つかるはずです。

我が家は、TOWER(山崎実業)の排気口カバーを使用しています。すっぽりカバーしてくれるので、ゴミが入り込まなくなりました。

カバーをする前は、よくインスタントラーメンのかけらなどが落ちて、調理中に飛ぶ油でベトついていましたが、今はそれがなくなったので、サッと拭くだけでお掃除が終わり、手間が省けて便利です。

 

電子レンジに敷く「シリコンマット」でお掃除がしやすく

意外と汚れやすい電子レンジ……敷くだけでお掃除がしやすくなる、最近使い始めて良かったものがあるのでご紹介します。

排気口カバーと同じく、TOWER(山崎実業)の製品で、電子レンジに敷くシリコンマットです。

電子レンジは毎日使うので、結構庫内が汚れやすいんですよね。吹きこぼれた汁などで、焦げ付きが残ったりすることもありました。

でも、これを使えば、汚れがこびりつく前にカバーできます!

マットが汚れてもシリコン製なので丸ごと洗えます。これで電子レンジ庫内の掃除がラクになりました。

 

電子レンジのお掃除には「重曹」で

ちなみに、電子レンジをお掃除するときは重曹を使ってお掃除をしています。

 

以下の手順でお掃除すると、油汚れがゆるんで拭き取りやすいですよ。

  • 重曹小さじ2杯を水200mlに溶かす
  • 電子レンジ600wで5分チン、その後10分ほど蒸らす
  • キッチンペーパーやふきんで拭き取り、アルコールスプレーなどで数回水拭きする

汚れがたまりやすい電子レンジは、週1くらいでこまめに掃除しておくと清潔に使用できておすすめです。

 

まとめ

今回は、日ごろのお掃除がラクになる予防策&簡単なお掃除方法をご紹介しました。

ここで紹介したことを始めてから、お掃除が格段にラクになりました!すべて簡単にできることばかりなので、是非お試しくださいね。

お掃除にかける時間を減らせると、時間にゆとりができますよ♪

忙しくて掃除をあとまわしにしがちなワーママのみなさんも、ぜひ掃除の時短に役立ててください!

 

 

今回、お掃除を教えてくれたのは…

あさ/お掃除好きの主婦ライター

4歳と1歳の母でライター。子どもが産まれてはじめてまともに家事をするようになり、料理は苦手だけどお掃除は好きだと気付く。2020年にお掃除スペシャリスト検定のクリンネスト1級取得。ライターのお仕事やSNSで誰でも簡単にできるお掃除について発信中。

Instagram:@asa3kurashi
暮らしを整えるブログ「くらさる」

 

 

お掃除スキルもお仕事にできる♪綺麗好きな人におすすめのお仕事を見てみる|しゅふJOB

しゅふJOB
しゅふJOB

この記事を書いた人

しゅふJOBナビ編集部

twitter

家事をかしこくの他の記事も見てみる

しゅふJOB