計量・包丁いらず!”鍋スープ”で簡単「唐揚げ」アレンジレシピ*しゅふお助け時短レシピ
更新日:
レシピ
2022年が始まりました!年末年始にお料理をいっぱい作って・食べて、大忙しだったしゅふのみなさんも多いのでは?
がんばったぶん、今週はちょっと手抜きをしたい… でも家族には引き続きおいしい物を食べさせたい!
そんな気持ちにお応えして、スーパーやコンビニで手軽に購入できる“鍋スープで味が決まる!簡単レシピ”を家庭料理教室主宰・露崎奈津子さんに教えていただきました♪
鍋スープ1つで下味!お手軽唐揚げ
細かい調味料の計量ゼロ!包丁いらず!
濃いめの鍋スープで短時間でしっかりと味が染み込んだジューシーな唐揚げが完成します。
材料(4人分)調理時間:約30分
鶏モモ肉(鍋用カット)…300g
鍋用スープ(濃縮液体タイプ・お好きな味でOK)…1人分
片栗粉・サラダ油…適量
作り方
1、鶏モモ肉はフォークを数か所に刺し、鍋用スープと共にポリ袋に入れてよくもみこみ10~15分ほど置く。
2、ポリ袋の中身を液体ごとボウルに移して片栗粉を加えて全体にまぶす。
3、揚げ鍋にサラダ油を加えて170度に熱し、鶏肉を形を丸く整えながら入れる。
4、衣の内側の肉がほんのりと色づいたら取り出す(揚げ時間1分半~2分くらい)。
5、5分ほど置いて余熱が入るのを待ってから、再度180度の油に加えてカラッとするまで揚げる。
なつこ先生からのコメント
基本的にはどの鍋スープで作っても美味しいです!
にんにく醤油やちゃんこ鍋なら定番味に、鶏だしや塩味なら塩唐揚げに、キムチならホットな味に。
想像以上に辛味は油に抜けるので、小さなお子様でも食べやすくなりますよ。
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・7歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス