簡単ボリュームアップ!ミールキット活用レシピ*しゅふお助け時短レシピ
更新日:
レシピ
6月に入り、続々と全国的に梅雨入りしていますね。
雨が多いと、普段より移動に時間がかかり、何となく1日がバタバタする!という声をよく聞きます。
それでも朝昼晩のご飯を作らなければならないのが、しゅふの大変なところ。
そんな時に活躍するのが、今話題の「ミールキット」。ただキットに頼るだけではなくひと手間加えるので罪悪感ゼロ♪
「簡単ボリュームアップ!ミールキット活用レシピ」を家庭料理教室主宰・露崎奈津子さんに教えていただきました♪
なんでもオムレツ
チンジャオロースやガパオライスなど、炒め物系のミールキットなら何でもOK!
【材料】(4人分) 調理時間:約10分
お好みのミールキット(炒め物系)……1袋
卵……4個
塩コショウ……各少々
サラダ油……大さじ3~4
ケチャップ(お好みで)……適量
↑今回使ったのはこれ!「豚肉と春雨の塩炒め」セット
作り方
1、ミールキットの野菜は、粗みじん切りにする(フードプロセッサーなどを使ってもOK)。
2、肉や魚も必要であれば細かく切る。
3、フライパンに肉や魚系を加えて炒め(くっつきそうなら、油大さじ1程度をしいてから)、火の通りにくい野菜から順に加えて更に炒める。
4、野菜がしんなりしてきたらタレの半量を加えてザっと炒め、一度皿に取り出す(※タレの残りは取っておく)
5、ボウルに卵を割り入れほぐし、塩コショウを加える。
6、サラダ油大さじ3を熱し、卵を加えてぐるぐると混ぜる。
7、半熟になってきたら真ん中に炒めた具を戻し、両端を畳んで皿に返したら、お好みでケチャップをかける。
オムレツの包み方のコツはこちら!↓
今回のレシピとは別にもう一品…
ミールキットにある春雨は、オムレツには使わず、スープにしました!
水4カップと、ミールキットのタレ半量を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら春雨をそのまま投入。数分煮て柔らかくなったら塩や醤油で味を調え、乾燥わかめを入れたお椀に注げば、簡単わかめ春雨スープに!
なつこ先生からのコメント
家族分には物足りなくなりがちな炒め物キット。しかも味が濃くて特にお子さんには食べさせにくいので、敢えてタレを残してスープに使うことで一度に2品作れちゃいます。
万能食材の卵のお陰で、肉・魚・厚揚げや野菜の種類を問わず、どんなセットでも美味しくいただけますよ。
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・7歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス
家事スキルをお仕事にしちゃおう!家事代行のお仕事を見てみる|しゅふJOB