おしごと図鑑

人事(労務)の仕事とは?向いている人やおすすめの資格、キャリアパスまで解説【お仕事図鑑】

公開日:

オフィスワーク

人事の仕事の中でも特に正確性が必要な「労務」のお仕事。

「子どもが保育園に入るので、就労証明書を書いてください」

「有給休暇があと何日残ってるか知りたいんだけど…」

「源泉徴収票はいつ手元にもらえますか?」

組織で働く人たちが安心して勤められるよう、雇用契約や手当、給与、手続きなどを助けてくれる存在でもあります。

企業によっては人事部・総務部に含まれている職場もありますね。労務のお仕事はパート募集もあるのでしょうか?

この記事では、人事(労務)とはどのような仕事なのか、どういったスキルや経験、資格が必要なのかという疑問に答えていきます!

労務関連の業務が、自分には合っているかもしれないと感じたのであれば、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

「人事」のお仕事を見てみる|しゅふJOB

人事(労務)ってどんな仕事?基本を解説

労務関連の仕事内容について、具体的にはよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

業務内容や必要な知識を知ることで、自分がその仕事に向いているかどうか判断しやすくなりますよ。

まずは人事(労務)の仕事内容や必要スキル、企業における重要性について詳しく見ていきましょう!

 

労務担当者の主な業務内容とは

労務担当者は多くの業務を担当しますが、主な業務は、労働契約の管理や給与計算、労働条件の設定などです。

加えて、社内ルールの作成や社員教育などを担当することもあります。

たとえば…労務担当の主な仕事内容をまとめました。

・給与計算
・勤怠管理
・福利厚生の手続きと管理
・規則や規定の作成と管理
・社会保険の手続き
・入退社の手続き
・健康診断の計画や手配

 

しゅふJOBでお仕事をさがしてみる

 

労務担当者に必要な知識

労務担当者として働く際には、幅広い知識が求められます。

例えば、労働法に関する基本的なルールや給与計算の仕組み、労働安全衛生法に基づく安全管理まで、さまざまな知識が必要です。

業務に必要な最低限の知識は、専門書や研修でも身につけられますが、最近ではオンラインコースで初心者からでも効率良く学習できるものもあります。

特に、働き方改革などの影響もあり労働法については法律が大きく変化してきています。

たとえば、社会保険の拡大適用が自社にあてはまるか?あてはまるならどんな対策が必要か、従業員にどのように周知するか…など法改正やルールの変化にあわせて柔軟に対応することが求められます。

未経験からでも必要な知識を身につけられますが、相応の時間をかけて勉強する必要はあるでしょう。

 

労務の仕事は重要性が高い

労務担当者の仕事は、給与計算や労働条件の設定だけでなく、企業の健全な運営を支えるものです。

企業を運営する際に、法的なリスクを最小限に抑えることはもちろんのこと、従業員それぞれが働きやすい環境を整えるという重要な役割もあります。

労務担当者の業務は従業員のモチベーション向上に直結し、結果として企業の生産性向上にも寄与するでしょう。

労務担当者は企業運営に不可欠な人材なのです。

 

 

人事(労務)の仕事に向いている人の特徴は?

労務の業務には多様なスキルや知識が必要な職種なので、仕事内容は向き・不向きが顕著に現れます。

労務業務に適している人は、どんな特徴があるでしょうか?

3つの視点から、それぞれの要素について解説しますので、適性を見極める際の参考にしてみてくださいね。

 

1.細かい作業や確認が得意な人

情報を細かく確認するのが得意な人は、労務の仕事において活躍できる可能性があります。

労務担当者は、給与計算や勤怠管理、福利厚生など多岐にわたる情報を細かくチェックする必要があり、注意力と集中力が必要です。

例えば、年末調整や社会保険手続きでは、細部の数字が大きな影響力を持ちます。

些細なミスが大きな法的問題につながる可能性があるため、細かい確認作業を確実に遂行する能力は必須です。

労務違反による訴訟リスクを避けるためにも、細かい作業が得意な人材が求められます。

 

2.法律に対する学習意欲が高い人

労務に関わる業務において、法律の知識は不可欠です。

労働法、労働安全衛生法、雇用保険法などの基本的な知識を持っていることはもちろん、最新情報を常に更新し続ける必要があります。

したがって、優れた労務担当者になるためには、法律に対する高い学習意欲を持っている方が有利です。

例えば、学術誌や業界報告、政府の公式サイトなどを頻繁にチェックする習慣のある人など、情報に対して常にアンテナを張り、法的なトラブルを意識的に防ぐ意識を持つ人に向いている仕事です。

 

3.コミュニケーション能力の高い人

労務担当者は社内外で多くの人々と関わるため、意思疎通を円滑に行うための高度なコミュニケーション能力が求められます。

そのため、正確かつ迅速にコミュニケーションを取れる人材は労務に向いていると言えるでしょう。

例えば、従業員との面談で信頼関係を築くことは、モチベーション向上や離職率低下につながる重要な要素です。

また、労働組合や外部の専門家、法的機関とのやり取りも頻繁に行われます。

労務担当者が社内外で円滑なコミュニケーションを取ることで、企業運営の効率化と法的リスク低減に寄与するでしょう。

 

 

人事(労務)の仕事に活かせる職業経験とは?

人事や労務の仕事には、他の職種での経験を存分に活かせます。

経理や財務のスキルは、給与計算や予算管理に応用でき、労務契約や対外交渉の際には、法務や秘書で培ったスキルも役立つでしょう。

他職種の経験から人事(労務)の仕事にチャレンジするためには、どんな経験が活用できるでしょうか?

 

経理・財務の経験

経理や財務の仕事に携わった経験は、人事・労務業務で大いに役立ちます。

給与計算や予算管理、経費の管理といったタスクには、経理の基本的なスキルを活用できるでしょう。

経理業務の経験者は、労働時間や給与に関する数値を的確に処理できる能力があり、人件費の最適化や予算の効率的な配分もこなせます。

 

法務や秘書の経験

法務や秘書の仕事を経験した人であれば、労働契約や労働法に関する問題解決に必要な知識とスキルを持っている可能性が高いことが予測されます。

法務経験者は労働関連の法令に通じているため、法的リスクの回避に力を発揮できるでしょう。

また、秘書経験者は外部とのコミュニケーション能力に長けており、労働組合や専門家との折衝も得意分野です。

 

人事一般や教育の経験

人事一般や従業員の教育を担当した経験のある人は、社員研修や採用活動、人材管理において、その能力を最大限活用できます。

採用面接の対人スキルや研修プログラム作成の経験は、従業員の効率的な育成を促し、企業全体の生産性向上に貢献するでしょう。

人事・教育の経験は、労務のさまざまな領域で活躍する土台となるのです。

 

しゅふJOBでお仕事をさがしてみる

 

持っていると有利な資格とは?

労務の仕事に就くためには、資格があると採用選考のプラスにはたらくことがあります。

求人を探す際やスキルアップを目指すなら、アピールポイントのひとつとして身に着けてみてはいかがでしょう。

たとえばこんな資格があります。

 

労務管理士

労務管理士は人事・労務の専門家であり、企業の人事戦略や制度設計において大きな役割を果たします。

労務管理士の資格を持っていると、組織内での評価やキャリアアップにもつながるでしょう。

雇用契約の作成や労働問題の解決に役立つ資格であり、専門的な資格として有利に働きます。

 

衛生管理者

衛生管理者は、労働安全衛生法に基づいて認定される資格で、企業の安全や健康に関する施策を立案する立場です。

衛生管理者の資格を持っていると、労働者の健康を保つための環境整備や、事故防止に向けてのリスク評価を適切にできるようになります。

 

個人情報保護士

個人情報保護士は、企業が取り扱う個人情報の安全管理に関わる資格です。

個人情報の漏洩リスクが懸念される現代において、個人情報保護士の資格需要は今後もさらに伸びていくでしょう。

企業の情報セキュリティ向上に関わる活動は、企業価値を高める要素になります。

 

履歴書_しゅふJOBナビ

 

スキルアップや再就職にも

今回は人事(労務)の仕事内容や向いている人の特徴、役立つ職業経験や資格について詳しく紹介しました。

人事(労務)は、企業の人的資源を最大限に活用する役割をになっており、その重要性は今後も高まっていくでしょう。

特に、法的な知識や資格を得ることで、より高度な業務へとステップアップが見込めるため、キャリアの幅を広げるためにも適しています。

主婦の方がパートに選ぶ仕事としても、高い専門性と多様なキャリアパスが期待できる職種であるため、今後のスキルアップや再就職にも有利に働くはずです。

ただ、労務のお仕事は給与計算や勤怠管理などの期日前後が繁忙になったり、特定の日付・曜日に勤務が必須という職場もたくさんあります。家族の都合でお休みが取りにくい職種でもあるのです。

自分で業務を調整できる職場を選んだり、家族の都合等でお休み相談がしやすい職場を選ぶことも、長く働くためには必要です。

手前味噌ではありますが『しゅふJOB』では家庭も仕事も頑張る主婦(主夫)向きの「家庭や子どもの都合でお休み調整OK」「一部在宅あり/フル在宅勤務可能」などオリジナルの検索機能で希望に近いお仕事が探せるようになっています。

労務はとても人気なお仕事なので応募が殺到しがちです。もし希望に近いお仕事があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

再就職にも活きる!「人事(労務)」のお仕事を見てみる|しゅふJOB

「人事」のお仕事を見てみる|しゅふJOB

人事(労務)のお仕事を「しゅふJOB」で探す

しゅふJOB
しゅふJOB

この記事を書いた人

しゅふJOBナビ編集部

twitter

しゅふJOB