子どもと作れる♪年末年始の団欒メニュー『パンでチーズフォンデュ』|主婦お助け時短レシピ
更新日:
レシピ
今回は”子どもと作ろう!年末年始の家族団らんメニュー“を、家庭料理教室主催・露崎奈津子さんに教えていただきました♪
パンでチーズフォンデュ
洗い物はホットプレート(またはフライパン)1枚だけ!余った料理や食材を残さず美味しく活用できる1品です。
(調理時間目安:30分)
材料(4人分)
フランスパン(小さめ)…1本
※バゲットなど長いものは半分や1/3にカットして使う
A チーズフォンデュソースの材料
ピザ用チーズ…150g
牛乳 …50ml
薄力粉…小さじ1
◇クリスマスにおすすめの具材
・ソーセージ
・パプリカ
・ブロッコリー
・チキン
・フライドポテト
・ナゲット
など
◇お正月におすすめの具材
・お餅
・筑前煮
・味付き数の子
・かまぼこ
など
作り方♪
1.耐熱容器にA(チーズ、牛乳、薄力粉)を入れ、ラップをせずに電子レンジで2分半加熱する。
2.フランスパンを、底を切らないように四角く抜き、中身を一口大にカットする。
3.ホットプレート(またはフライパン)を予熱して薄く油を引き、中心にパンを置く。まわりに食べやすい大きさに切った具材を並べて温める。
4.1で溶かしたソースをパンの中に流しいれる。周りの具に絡めながらいただく。
■なつこ先生からのコメント■
面倒な道具と食材の準備が必要そうなチーズフォンデュですが、意外とシンプルにチャレンジできちゃうんです。残った器のパンはチーズごと温め直しで食べられます◎
具のアレンジは勿論、ソースの中にちょこっとピザソースやトマトソース、カレー粉、刻んだバジルなどをそれぞれ加えると味も変えられて飽きずに楽しめます♪
おもちをホットプレートで焼くときは、最初の片面を余り焼きすぎないタイミング(ちょっと表面が固くなった位)で返すとくっつきにくいですよ。
まとめ
家で家族で過ごす時間が増えそうな今年の年末年始。
今回は、お子さまと一緒に作れて食卓も華やかになるメニューをご紹介しました。楽しい思い出作りも兼ねて、チャレンジしてみませんか?
色々アレンジ要素もあるので、是非ご家庭にあった味を探してみてくださいね。
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・6歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス
家事スキルをお仕事にしちゃおう!家事代行のお仕事を見てみる|しゅふJOB