簡単アレンジ!レトルトカレー活用レシピ「カレースコップコロッケ」*しゅふお助け時短レシピ
更新日:
レシピ
4月に入り新年度がスタートしました!
真新しいランドセルを背負った小学生や、ピカピカのスーツを着ている新社会人を見ると、
何だかこちらまでワクワクしてきますね♪
でも実際は、会社や子供の学校行事などで、バタバタの毎日……そう、しゅふの4月は何かと忙しいんです!
そんな時に助かる代表的なレトルト食品が「レトルトカレー」♪
そのまま出すのはちょっと物足らない、栄養面も心配!というしゅふにおススメの
「簡単アレンジ!レトルトカレー活用レシピ」メニューを家庭料理教室主宰・露崎奈津子さんに教えていただきました♪
カレースコップコロッケ
コロッケに使う食材を、揚げずに耐熱皿に重ねて焼くだけ。大量に作れるのでお祝いメニューにも使えますよ。
材料(4人分) 調理時間:約15分
じゃが芋……4個
塩小さじ……1/4~
レトルトカレー……1~2パック
パン粉……100ml
オリーブオイル……大さじ2
作り方
1、じゃが芋は、よく洗い濡れたままポリ袋に入れ、電子レンジで約8分~10分(竹串がスッと通るまで)加熱し、皮をむいたらつぶし、塩を加えて混ぜる。
2、パン粉はフライパンでカラ煎りして、少し焼き色を付けておく。
3、つぶしたじゃが芋・レトルトカレーの順に耐熱皿に敷く。焼いたパン粉をかけてオリーブオイルを回しかけ、オーブンかグリルで焼き目がつくまで焼く(目安は200度で10~15分位)。
なつこ先生からのコメント
じゃが芋をさつま芋や里芋、南瓜に変えてもOK。芋の水分が少なくてパサつくようであれば牛乳を加えて硬さや滑らかさを調節してください。
まとめ
ラクしたい時に便利なレトルトカレーですが、具が小さかったり、手抜き感が出て今一つ……にもなりがち。ですが、実は「調味料」「ソース」として使うことで、ぐっと活用の幅が広がります!
防災時のストックとしても便利な食材なので、家に常備しておくとオススメです。
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・7歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス