春のメインおかず♪ 春キャベツ・アサリ・ベーコンのおかずスープ主婦|お助け時短レシピ
更新日:
レシピ
忙しい毎日でも、体にやさしいものを食べたい、家族にも健康的なものを食べてほしい…
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
「短時間でパパっとできて、だいたい家にある調味料だけで、おいしくつくれちゃう」
そんなレシピを、料理家で3児の母・露崎奈津子さんに教えていただきました!
記事の末尾には、お買い物中に確認しやすい「お買い物リスト」を掲載しています。ぜひご活用ください♪
春キャベツ・アサリ・ベーコンのおかずスープ
(調理時間目安:約20分)
サッと炒めた食材を蒸し煮するだけで、ボリューミーなおかずスープに!見た目にも春が感じられる、カンタンおしゃれな1品です。
材料(調理手順)
A
にんにく……2片
サラダ油…大さじ1
B
あさり(殻付き)……600g
ベーコン ……4枚
メインの食材
キャベツ……400g(4枚くらい)白ワイン……大さじ4
塩 ……小さじ2/3
イタリアンパセリ(あれば)……適量
下ごしらえ
アサリの砂抜きをしておきましょう!
バットやタッパーなどにアサリを入れ、水をひたひたに加えます。
水200mlに対して塩小さじ1を加え、2,3時間置きます。
濡らした新聞紙やアルミホイル、タッパーの蓋をかけて少し暗くしておきましょう。
2,3時間経ったら、貝殻どうしをこすり合わせながら水で洗い、ざるにあげておきます。
作り方
1.キャベツを一口大にちぎる。ベーコンは幅1cmに切る。にんにくは包丁の腹でつぶしておく。
2.鍋に、A(サラダ油、にんにく)を加えて火にかける。弱火で熱して香りが立ったら、B(アサリとベーコン)を加えてサッと炒める。
3.全体に油が回ったら、白ワインを加えて手早く全体を混ぜ合わせる。
4.キャベツと水4カップを加えて蓋をし、中火にする。
5.アサリの口がひらいたら、塩で味を調える。
6.器に盛り、刻んだイタリアンパセリをトッピングする。
完成♪
アレンジポイント!
スープが余ったら、カレー粉を加えたり、ホールトマトを入れてミネストローネ風にしたり、ホワイトソースを加えてクラムチャウダー風にしたり……アレンジも万能!
濃いめに味付けをして、ゆでたパスタをあえてスープパスタにしても美味しいです。
■なつこ先生からのコメント■
アサリとベーコンのうまみ、キャベツの甘みで、ダシ・余計な調味料いらず!
小さなお子さんなど、ニンニクが苦手な方がいたら抜いてもおいしく作れますよ。
材料(お買い物リスト)
まとめ
時短レシピを探しても、使い慣れない調味料が出てくると、それだけでハードルがあがってしまいますよね。
ふだん家にある「さ・し・す・せ・そ」の調味料だけでも、使い方や組み合わせでいろんなアレンジができます。
盛り付けや彩りを工夫すれば人前にも出せるおしゃれな料理にもできちゃいます!
時短料理は、手抜き料理ではなく、食材や調味料そのものの味がシンプルに楽しめる「健康料理」!ととらえて、日々のご飯づくりを気楽にのりこえましょう♪
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。1・3・6歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス
このレシピを見た人はこちらのレシピも見ています
家事スキルをお仕事にしちゃおう!家事代行のお仕事を見てみる|しゅふJOB