家事をかしこく

黒酢ダレの照り焼きチキン|食中毒を防いで暑い日もさっぱり♪主婦お助け時短レシピ

更新日:

レシピ

 

今年もそろそろ梅雨の時期がやってきますね。じっとり&暑くなってきたこの季節、心配なのは食中毒

作り置きのおかずも家族に持たせるお弁当も(傷んだりしないかしら…)と、ちょっぴり不安になりますよね。

今回は、”食中毒を防いで、暑い夏もさっぱり♪過ごせる!メニュー”を、料理家・露崎奈津子さんに教えていただきました!

いたみにくくてお弁当のおかずにもなるレシピばかりです!記事の末尾には、お買い物中に確認しやすい「お買い物リスト」を掲載しています。ぜひご活用ください♪

 

黒酢ダレの照り焼きチキン

(調理時間目安:約25分)

アミノ酸が豊富な黒酢の照りが食欲をそそり、深みのある味でもサッパリと食べられる一品です。

 

 材料(4人分) 

鶏モモ肉……2枚(500~600g)
砂糖……大さじ2
サラダ油……小さじ1

<A:黒酢ダレ>
黒酢……大さじ3
醤油……大さじ3
砂糖……大さじ2
みりん……大さじ2

 

使用する調理器具

まな板、包丁、フライパン、キッチンペーパー、菜箸、フォーク、フライ返し、計量スプーン

 

黒酢ダレのさっぱり照り焼きチキンの作り方

1.鶏モモ肉を観音開きにします。フォークで皮に何か所か穴をあけます。(※観音開きのやり方はこちら

2.肉の両面に砂糖をすりこんで、10分ほど置く。表面に水が浮かぶので、キッチンペーパーで水気を切る。

3.フライパンにサラダ油をひいて、皮目を下にして並べたら火をつける。キッチンペーパーで油をふきとりつつ、フライ返しなどで上から抑えながら、両面にこんがりと焼き色をつける。

4.フライパンにAを加え、片面2分ずつ加熱する。

5.肉だけ先に取り出して、タレを煮詰める。

6.肉を食べやすい大きさに切ってお皿に並べ、タレをかける。お好みの野菜を添える。

完成!

 

【?】観音開き(かんのんびらき)のやり方

観音開きは、肉の厚みをならして、火の通りを均一にしたり、肉を大きく見せるためにおこなう下ごしらえです。

ポイントは、鶏肉を縦向き(白い筋が縦になる方向)にして、中心から線対称に、真ん中から扉をひらくように切り込みをいれていきます。

包丁を少し横向きに入れたら、垂直に起こして脇の肉をずらすように動かしていくと、切り落としてしまわずに厚みを半分にすることができますよ。

 

■なつこ先生からのコメント■

黒酢は一般的なお酢の米酢より香りがキツくなく、アミノ酸が豊富なので味に深みが出ます。

また、お砂糖は「脱水性」と「保水性」があるので、肉を焼く前にすりこむと、肉の臭みを取ってくれ、かつ加熱しても硬くなりにくくなります。

お肉は切ってから焼くよりも、焼いてから食べやすい大きさに切るほうが、よりジューシーで柔らかいお肉になります。ちょっとひと手間でも試してみてくださいね。

 

材料(お買い物リスト)

 

まとめ

今回は、”食中毒を防いで、暑い夏もさっぱり♪過ごせる!メニュー”をご紹介しました。

食中毒で気をつけたいのは、まず「加熱」すること。そして殺菌作用のある唐辛子・お酢・梅干しなどの食材を利用することです。味付けもサッパリとするので、暑い季節でも食べやすい料理になりますよ。

まだまだ自宅がメインの生活が続く方も多いと思いますが、食中毒予防&夏バテ対策を意識してみてくださいね。

 

他にも!≫食中毒を防いで、暑い夏もさっぱり♪過ごせるレシピシリーズ

ぶた肉と梅干のサッパリ煮

黒糖いなり&夏やさいの甘酢漬け

辛さ調整ができるチリコンカン

 

今回お料理を教えてくれたのは…

露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰

東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・6歳の3児の母。

家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス

 

家事スキルをお仕事にしちゃおう!家事代行のお仕事を見てみる|しゅふJOB

 

しゅふJOB
しゅふJOB

この記事を書いた人

しゅふJOBナビ編集部

twitter

家事をかしこくの他の記事も見てみる

しゅふJOB