これ1杯で満腹!具沢山が嬉しい「うま塩豚のあっさりスープ」*しゅふお助け時短レシピ
更新日:
レシピ
11月に入り、一段と気温が低くなってきましたね。体だけではなく気持ちも冷え切ってしまいそうで、ついつい“あたたかいもの”が恋しくなる季節です。
かといって、イベントが増え食べる機会が多くなるこれからの時期は、あまりガッツリと食べたくない(体重が心配…)という気持ちも……。
そんな皆様の声にお応えして、体も心もホッとあたたまる&栄養満点のスープメニューをご紹介♪
今回は”これ1杯で満腹!具沢山スープ”を家庭料理教室主宰・露崎奈津子さんに教えていただきました!
塩豚のごろごろスープ
簡単仕込みの自家製塩豚の旨味がグッと詰まった、シンプルに頂くスープ。メインとして、クリスマスなどにも活躍できる1品です。
材料(4人分) 調理時間:約30分 ※塩豚を置いておく時間は除く
豚ヒレ肉(塊)…300g
塩小さじ…2/3
ミニトマト…8個
じゃが芋…2個
チンゲン菜…1株
塩コショウ…少々
作り方
1、豚ヒレ肉はポリ袋に入れて全体に塩を振り、軽くもみ空気を抜いて形を整え、一晩冷蔵庫に置く。
2、じゃが芋は皮をむいて1cm厚さの半月切りにし、水にさらしてざるに上げ、水気を切る。チンゲン菜は一口大、ミニトマトはヘタを取る。
3、豚ヒレ肉は流水で洗い、水気を拭いて1cm厚さに切る。
4、鍋に豚ヒレ肉とじゃが芋、水5カップを加えて強火にかける。煮立ったらアクを取り、弱めの中火で10分ほど煮る。
5、チンゲン菜とミニトマトを加える。
6、ミニトマトの皮がはじけて少し煮崩れするまで火を通し、足りなければ塩コショウで味を調える。
なつこ先生からのコメント
ヒレ肉はなかなか買わないかもしれないですが、一般的なスーパーでも扱っています。脂身と臭みが少なく、食べやすくてオススメ!
塩豚はどのお肉でも作れて、塩を増やせばその分冷蔵庫で日持ちする日数が増えます(家庭だと最大1週間くらい)。
長時間置くことで、柔らかく旨味が増して深みのある味になるので、是非チャレンジしてみてください。
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・7歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス