50代・女性のパート就活、服装はどうしたらいい?面接のコツもご紹介します!
公開日:
仕事の探し方
「面接にはどんな服を着たらいいのだろう…?」と悩んでいませんか?
パートやアルバイトでもリクルートスーツを着たほうがいいのか、スカートやパンツはどちらのほうがいいの?など、服装の悩みは尽きません。
今回は、主婦向け求人サイト「しゅふJOB」運営局が、50代女性の面接ファッションに注目!どんなところに気をつければいいかをご紹介します。
第一印象は面接の成功を握っています。面接本番で安心して挑めるように、ぜひ事前にご確認ください。
同年代が活躍している職場を探そう!求人サイト「しゅふJOB」
もくじ
50代が好印象を与える面接の服装とは?
50代のパート面接で大切なことは、年齢に見合った落ち着きと、長年培った経験を感じさせることです。
現代的な感性を持っているとアピールするのは悪くありませんが、無理に若々しく見られようとするのは逆効果になりかねません。
ここでは、50代のパート面接において、面接官に好印象を与える服装について解説します。
清潔感が何よりも大切
面接に何を着ていくかは確かに大切ですが、それよりも大切なのは、清潔感のある身だしなみを意識することです。
例えば、アイロンのかかっていないシワだらけの服や汚れた靴、タバコの匂いやきつい香水の香りなどは、それだけでマイナスの印象を強く残してしまうでしょう。
清潔感とは、衛生的であることに加えて、身だしなみが整っていることも表しています。インナーにはスッキリと清潔な印象を与える白いブラウスや、淡い色調のセーターなどをさりげなく着るのが良いでしょう。
後述するように、職種や職場の雰囲気に合わせた服装が望ましいのですが、清潔感を第一に意識することにより、服装によってマイナスの印象は持たれなくなります。
職種に応じて服装を選ぶ
面接に臨む服装といえばスーツが無難ですが、職種に応じて私服で面接を受けられる場合もあります。
面接時にスーツ着用が望ましいのは以下のような職場です。
・オフィスワーク全般
・コールセンター
・ホテル
・金融機関
・法律事務所
など
上記のような職場の面接には、スーツやジャケットを着て行きましょう。黒や紺・グレー・ベージュなどの落ち着いた色のものがおすすめです。
ただし、冠婚葬祭用のスーツやサイズが合っていないものなどはNGです。きちんとサイズが合っていて、クリーニングに出した清潔なスーツを用意しましょう。
ボトムスはパンツでもスカートでも構いませんが、普段から着慣れている方を選び、着丈にも気を配ることが大切です。
パンツの場合は、長すぎず短すぎず、ちょうど良い寸法に合わせておきましょう。センタープレスが入れられるスラックス系のパンツは、清潔感があり人気です。スカートの長さは、立ったときに膝が完全に隠れる程度を意識してください。
靴の汚れやストッキングの破れなどにも注意が必要です。きちんとスーツを着ていても、足元が整っていないとそれだけで全体の清潔感が損なわれてしまいます。
次に、私服で面接を受けられるのは下記のような職場です。
・カジュアルなアパレルブランド
・コンビニやスーパー
・運送業者
・飲食店
・IT技術職
など
このような職場では、私服で面接を受けることが許されている風潮がありますが、あまりにカジュアルな服装はNGです。また、清潔感も意識してください。
しっかりとした上下スーツで面接に臨む必要はありませんが、Tシャツにデニムのようなカジュアルな私服では印象が悪くなってしまいます。仕事の面接であることをふまえ、社会人らしい私服をチョイスしましょう。
私服で面接を受ける際は、オフィスカジュアルを意識するのがおすすめです。オフィスカジュアルとは、スーツほどフォーマルではないものの、職場にふさわしいとされる服装です。日常のカジュアルではなく、あくまで職場でのカジュアルであることに注意してください。
メイクやアクセサリーは控えめに
面接時のメイクは、ナチュラルメイクが基本です。自分本来の肌色やベースカラーを意識し、自然な雰囲気で顔色がよく見えるメイクを心がけましょう。
清潔感に欠ける派手なメイクはNGですが、ノーメイクも基本的に避けてください。50代でノーメイクは年齢を感じさせてしまう上に、常識的な振る舞いができないという印象を与えてしまいます。
普段はメイクをしない人でも、面接の際に自然なメイクができるよう、SNSや動画サイトなどでナチュラルメイクの方法をチェックしておくことをおすすめします。
また、腕時計と結婚指輪以外のアクセサリーはしないのが無難です。アパレル関係の仕事などであれば多少のアクセサリーはOKですが、目立たない小さなものにしておくのが良いでしょう。
バッグ類は服装に合わせて、落ち着いた色調でシンプルなものを選んでください。大きすぎず小さすぎず、履歴書を入れたA4サイズのクリアファイルがすっぽりと収まるサイズがベストです。
髪型を整えておく
髪型は人の印象を大きく左右し、清潔感にも関係するため非常に重要です。できれば面接前に美容室やヘアサロンに行き、きれいに整えておくことをおすすめします。
長い前髪は横に流したり、ピンで留めたりし、直接顔にかからないようにしましょう。ロングヘアの場合はすっきりと見せるために後ろで一つに束ねるのが好印象です。
髪を染めたりパーマをかけたりするのは、NGではありませんが常識の範囲内にとどめ、ここでも清潔感を意識しましょう。明るすぎる髪色や、放置して根元だけが黒くなった髪の毛も、マイナスの印象を与えてしまいます。
パーマをかけている場合、派手すぎず、きれいにまとめてあれば問題ありません。髪色やパーマに関しては、面接先の職場環境にもよるため、事前に確認できる場合はしておきましょう。
50代の面接を成功させるポイント
面接では、”50代である強み”をアピールすることがおすすめです。
若い年代にはない落ち着きや経験の豊富さ・常識感、丁寧な受け答えをアピールしましょう。
「緊張してしまって面接は苦手…」という方も多いと思いますが、面接官も人間ですので準備をしっかり整えて落ち着いてコミュニケーションを取れば大丈夫です。
話を聞いてもらえる姿勢づくりなどコツがあるのでいくつかご紹介します。
いい印象を残すことを大切に。
コツを紹介するその前に…大前提として「いい印象を残すこと」を大切にしましょう。
面接は「誠実で、マナーが身についている人」と思われる行動を心掛けることが大切です。
面接は自分をアピールする場所=印象に残らねば、と考えて奇抜な回答をしたり、趣味の話を混ぜてたくさん自己アピールをする方もいます。しかし、過度な自己アピールは逆効果になりがちです。
もし仮に、あなたが面接官だったらどうでしょうか。奇抜な印象を持つ人よりも、周りの人と協力して安心してお仕事を任せられそうな好印象の人を採用したいと考えるのではないでしょうか。
マナーを守り、誠実な対応を心がけ「ああいい人が面接に来てくれたな」と思ってもらえるように気を配ってみてください。
また、面接官が意外と気にするポイントは以下の3つです。
・履歴書と面接時の発言に矛盾がないか
・面接に臨む姿勢として、遅刻をしたり連絡の返信が遅くないか
・自己主張が強すぎないか。協調性をもって仕事に取り組んでくれそうか
自己主張も職場によっては必要ですが、入社してから人となりはわかってくるものです。
まずは、第一印象を大切にしましょう。久しぶりにお仕事をする、というママパートさんにありがちな子ども関係のキャラグッズ、バッグ、シャツなどは避けて、大人らしいコーディネートで臨みましょう。
面接のコツは、以下にもまとめていますのでぜひ参考にしてください。
実際に面接を成功させるコツを見ていきましょう。
椅子に座るときは、少し浅めに背筋をのばす
椅子に腰かけるときは、背もたれにつかないように少し浅めに座ると姿勢がよくなります。
目の前に机があった場合でも、肘を置かないように気を付けましょう。
相手の目を見て、あいづちを打ちながら話をきく
面接時は相手の目をしっかり見ながら話をきいたり、相槌を打ったりしましょう。しっかり話を聞いていると相手に良い印象を与えられます。
また、自分が答えるときも、しっかりと相手の目を見て話すようにしましょう。真剣に熱意を持って答えているようすが伝わります。
「目を見ると緊張しちゃって…!」という方は、相手の鼻や、おでこ、眼鏡を見ることを意識してみてください。相手と気持ちよくコミュニケーションが取れることが大切です。
また、大切なことはメモをとると、面接後に確認しやすいですよ。
できる・できないは正直に
面接では、さまざまな質問をされます。その際、お仕事の内容で疑問に感じたことは、正直に伝えましょう。
また、できないことを「できます」と言ってしまわないことが大切です。無理なことを引き受けてしまい、後々トラブルになりかねません。自分の首を絞めてしまって、お仕事が大変になることもあります。
ただし、「今はできなくても少しずつ覚えていきたい」と前向きに考えているなどは、伝えましょう。
マニュアルに載っているような受け答えをする必要はありません。自分の言葉で、しっかり伝えることが大事です。
にこやかな表情で
表情も、にこやかさを心がけましょう。緊張をすると、笑顔を忘れてしまいがちです。
歯を見せない程度に、にっこりとほほえむだけでも印象は変わります。相手から「感じのいい人だな」と思ってもらいやすくなるでしょう。
笑顔がないと、自分もどんどん緊張していきます。まずは自分のために、にこっと笑ってみましょう。
面接前に準備しておきたいチェックリスト
面接前にチェックしておくことは以下の4点です。
・履歴書の内容を確認
・先方の企業について確認
・持ち物の確認
・面接時間の確認
履歴書の内容を確認
「どうしてこの企業に応募したのか」といった志望動機や自己PR、趣味の欄などにて自分が書いたことをきちんと確認しておきましょう。
あわせて、想定される質問をいくつか書き出しておくと安心です。書き出した後は、どのように答えるのかもあらかじめ考えておくことで面接当日落ち着いて話をすることができます。
先方の企業について確認
どういう業種か、テレビCMはどんなものをやっているか、などを把握しておきましょう。事前に把握しておくことで、質問されたときに無理なく回答できるので、面接でも好印象を与えることができます。
また、もしお勤めするとなった時の仕事内容や勤務時間など、こちらから聞いておくべきことがないかも確認できます。そのため、こちらからの質問事項も事前にまとめておきましょう。
持ち物を確認
履歴書・職務経歴書など応募書類が必要な場合、忘れないように気をつけましょう。特に履歴書の写真の貼り忘れには注意してください。
メモをとれるよう、筆記用具やノート、手帳もすぐに取り出せるようにしておきましょう。
また、意外と忘れやすいのがお化粧品です。緊張で汗をかいてファンデーションがどろどろにならないよう、化粧直しができる道具を持っていくと安心です。
ハンカチやティッシュ入れなどは、キャラクターものや派手な色柄のものは避けましょう。
企業側から指定の持ち物がある場合は忘れないようにしましょう。印鑑や企業指定の質問用紙の記入など、企業によって様々です。
面接時間を確認
当たり前ですが、面接時間を守ることは極めて大切です。普段外出しなれていない方は、交通ルートを確認しましょう。
目的地までどの電車に乗って、どれくらいの時間がかかるのか、確認しておくと安心です。事前にルートと所要時間を確認しておき、余裕を持って5分前くらいに着くようにしましょう。
また、あまり早く着きすぎるのも考え物です。面接官も、仕事の合間に面接をしてくれているので、仕事に差し支えてしまう可能性もあります。
パートの面接で聞かれる質問と回答集
最後に、面接のときに聞かれたら回答する内容の準備をしておきましょう。
主婦のパート面接では、「家庭とのバランスについて」と「突発休のリスクについて」必ずといっていいほど聞かれます。
こういった質問に対して、どのように答えたらベストなのでしょうか?
ブランクが長い場合の家庭とのバランスについて
・OK回答例
「出産や育児、介護など家庭の事情で、やむなく一時仕事から離れましたが、働きたい気持ちは強く持っていました。」
・NG回答例
「育児(家事/介護)をするのに精一杯だったので主婦業に専念しました。」
全くNGということではないのですが、面接官によっては「今回採用しても、また生活のバランスが変わったら精一杯になって退職してしまうのではないか?」と思われてしまう可能性があります。
・働きたいと思ったきっかけ
・子どもの体調不良時の対応方法
・家族の介護についての対応策をどのようにしているか
など、整理して伝えられるようにしておくと安心です。
「子どもは今小学2年生です。昨年1年間は1度だけ風邪で学校を休みましたが、それ以外は休まず通っています。普段から体調管理には人一倍気をつけていますが、もし急な体調不良でお休みを頂く場合、最初は私がお休みを頂いて面倒を見なくてはいけなくなります。3日以上長引きそうな場合は夫と交代で看護する予定です」
など、具体的に想像ができる説明があると面接官の検討も前向きになりやすくなります。実際、働き始める前に家族と対応策を考えていてよかったという声がありました。
事前に家族と相談し、看護・介護時の対応方法を決めておくことで働き始めた後もどうすべきかスムーズに家族と話ができて、負担が少なかったそうです。
子どもの突発的な病気について
・OK回答例
「病児保育、ファミリーサポート、祖父や祖母・夫や兄弟など、頼る先を複数確保しています」
・NG回答例
「私しか世話をする人がいませんので、お休みをいただくことになります。」
「共働き家庭でNGのような回答しかできないんだけど…」と途方に暮れてしまうかもしれませんが、できるだけ対策を考えて準備をしているんだという姿勢を示しましょう。
子供が小さい場合は突発的な病時の対応は必ず考えておく必要があります。また、子どもが大きくなってきたからこそ出てくる欠勤リスクもあります。
例えば、子どもが受験の時はどうするか、進学したら働く日数時間を増やしたいか、など子どもの年齢や状況によって検討するべきことが変わります。
主婦のパート採用で、採用担当者から最も懸念されることは「仕事に責任をもって取り組んでもらえるのか?」ということです。
必ずしも上記のように答えてはいけない、ということではありません。採用する側としては「家事が優先・休むのは当たり前」という考え方の人は周りの人と協力して仕事をしてもらえるのか懸念に思われてしまう可能性があります。
あなたを採用することで、仕事が滞らずスムーズに進むか、チームに負担がないかを考え、採用判断をします。
そのため、「仕事をする以上は、社会的な責任が発生している」ということを意識しながら面接に臨むことも必要です。
まとめ
「もう50代だから…」と年齢を気にされる方もいますが、50代である強みもたくさんあります。
面接は、その自分の強みをアピールする場にもなりえます。準備をしっかりとして、自信を持って臨んでみてください。
これからお仕事をしていきたいと思う熱意をしっかりと伝えましょう!万全の態勢で臨めば、きっといい結果が待っていますよ。
同年代と働こう!「50代・60代が活躍中」のお仕事特集|しゅふJOB
あなたにおすすめの記事
50代の再就職のメリット、おすすめの仕事とは?
この記事を書いた人
しゅふJOBナビ編集部