コンビニ飯&惣菜アレンジ!「ポテサラお好み焼き」*しゅふお助け時短レシピ
更新日:
レシピ
連日の猛暑もようやく落ち着き、朝晩は秋の気配が感じられる季節になってきました♪
夏の疲れか、気温の変化なのか、なんだか気力も体力も元気がわかない…そんな日もありますよね!
そんな時は買ってきたコンビニや総菜ですませたいところ♪
でもそのまま出すのはちょっと気が引ける…ならひと手間加えて立派な一品にしちゃいましょう★
今回は”コンビニ飯&惣菜アレンジレシピ”を家庭料理教室主宰・露崎奈津子さんに教えていただきました♪
ポテサラお好み焼き
【調理時間目安:約15分】
ついつい残りがちだったり、単品おかずとしては物足りないポテトサラダを、立派な1食に!おやつにもオススメです。
材料(4人分・24㎝のフライパン2枚分)
お好み焼きミックス…200g
水…120ml
卵…1個
市販のポテトサラダ…200g
キャベツの千切り(カット野菜)…400g
豚バラ薄切り肉…200g
その他トッピング(お好み焼きソース・かつお節・青のり・マヨネーズなど)…各適量
作り方
1、ボウルにお好み焼きミックスと水を入れてよく混ぜ、卵を加えて軽く混ぜる。ポテトサラダ・キャベツの千切りをさらに加えて、ざっくりと混ぜる(タネ)。
2、フライパンに豚バラ薄切り肉の半量を1枚ずつ並べて弱火にかける。
3、焼き色がついたら裏返し、1で作ったタネの半量を上から丸く流して中火で加熱する。
4、火が通って生地の端がかたくなってきたら裏返し、両面に焼き色がついてしっかりと火が通るまで焼く。
5、もう1枚も同様にして焼き、トッピングを乗せる。
なつこ先生からのコメント
ポテトサラダが入っているのでマヨネーズのトッピングはなくても良いです。
水分加減は、使用するお好み焼きミックスやポテトサラダにもよるので、全体的にボタッとしてまとまり感が出るくらいがベスト(ちょっと硬いかな?くらいで止めるのがちょうどいいです)。
今回は大きく1枚で焼きましたが、おやきのように小さく焼いてもOK。
ポテトをしっかりと潰して加えれば、冷凍ストックもできますよ。
今回お料理を教えてくれたのは…
露崎奈津子(つゆざき なつこ)/家庭料理教室主宰
東京都小平市にて単発・子連れOKの家庭料理教室を開講中。2歳~小中学生までの親子・子ども向けのレッスンや、オーダーメイドで学べる個人レッスン、お魚をさばくレッスン、基本料理のグループレッスン等を行っている。2・4・7歳の3児の母。
家庭料理教室「なつやすみ」
【YouTubeチャンネル】家庭料理教室なつやすみの そのまんまキッチン『ナツキチ』
”献立”つくります!レシピ立案サービス