【操作マニュアル】履歴書・職務経歴書のアップロード方法(しゅふJOBの使い方)
更新日:
しゅふJOBの使い方
この記事は、主婦・主夫のための求人サイト「しゅふJOB」の利用方法についてまとめています。
・What’s「しゅふJOB」? こちらから
・マイレジュメの書き方はこちらから
・自己PR・備考欄の書き方はこちらから
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「履歴書・職務経歴書ってどうやってアップロードしたらいいの?」
「お仕事に応募してからアップすればいいよね?」
という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、履歴書・職務経歴書のアップロード方法についてご案内します♪
もくじ
しゅふJOBで履歴書・職務経歴書をアップロードする方法
応募書類のアップロードはマイページからおこないます。パソコンからしかアップロードができないので、ご注意ください。
2023年10月現在、求人に応募したあとに応募一覧から書類をアップロードをすると応募書類の添付情報が反映されるようになりましたが、応募先企業に必ず「履歴書・職務経歴書をアップロードしました」という旨を連絡してください。タイミングによっては担当者様が気づかず選考が進まないことがあります。
応募前にマイページにアップロードした応募書類は、応募情報と一緒に採用担当者様の手元に届くため、できるだけ応募前にマイページにアップロードしておくことをおすすめします。
履歴書・職務経歴書の書き方、テンプレートはこちらからご活用ください。
アップロード手順
マイページにログインする
まずはマイページにログインしましょう。
しゅふJOBサイト 右上の、「ログイン(求職者)」をクリック
ログインに必要な情報は2つ。
・登録したメールアドレス
・パスワード
です。
メールアドレスは登録完了メール・応募完了メール・お仕事紹介メルマガが届いているアドレスになります。使っているメールアカウントで「しゅふJOB」で検索してみてください。
パスワードはメールアドレス登録時にご自身で設定いただいています。
お忘れの場合はパスワードをお忘れの方はこちら、から再発行することができます。
ログインができたら、作成しておいた応募書類をアップロードしていきましょう!
※応募書類の作成がまだのかたはこちらからテンプレートをダウンロードすることができます
書類をアップロードする
マイページのメニュータブから「マイレジュメ」を選択します
マイレジュメのページはこんな感じです。
このページ下部にアップロードフォームがあります。
↓ 下に…↓ ↓下に… ↓
アップロードフォームがありました★
「ファイルを選択」ボタンを押すと、デスクトップやフォルダに保存したデータを選ぶウィンドウがひらき、応募書類を添付できます。PDFでもWord・Excelファイルでも登録ができます。
ファイルを選択したら、必ず「アップロード」(青いボタン)をクリックすることをお忘れなく!
履歴書・職務経歴書はどう書いたらいい?
アップロードはこれでばっちりです♪履歴書・職務経歴書の書き方についても確認しておきましょう。
テンプレートはこちらから
・履歴書テンプレート
https://part.shufu-job.jp/doc/how_to_write_resume
・職務経歴書テンプレート
https://part.shufu-job.jp/doc/how_to_write_cv
履歴書の書き方
書き方でよく「困った!わからない!」と聞くポイントは、
・ブランク期間をどう書いたらいいか
・子どもがいることを書いた方がいいか
・志望動機をどう書けばいいか
です。
ブランク期間(=仕事から離れていた期間)をどう書いていいか、迷いますよね。
ただ、履歴書の職務経歴欄は、人生年表ではないので、空白の期間があっても大丈夫です。
実際にお給料をもらって働いていた職歴を記入しましょう。
ただし、家事代行や調理補助のお仕事など、主婦業の経験が活かせる場合は、履歴書に書いておいた方がいい場合もあります。
子どもがいることを書いた方がいいかについては、長くなってしまうのでこちらの記事にまとめました。
手書き・PC入力どちらがいい?履歴書に貼る写真はどうしたらいい?とよくお問い合わせ頂く内容についてもまとめているので、よろしければご覧ください。
また、志望動機を書く時のポイントを下記の記事にまとめています。
ぜひ心がけて頂きたいポイントは、
・なぜ、その企業・その仕事を選んだのか、うちでなければいけなかったのか
・キーワードは「共感」
の2点です。
とくに、なぜその企業・その仕事を選んだのか、はとても大切です。
なかには、「志望動機?お金が必要、以外にありますか?」という方もいらっしゃいます。
ただ、それはお仕事への志望動機ではなく、あなたが仕事をしたいと思った動機です。
ここでいう志望動機で必要なのは、数あるたくさんのお仕事の中から、そのお仕事で働きたいと思った理由。
たとえば、下記のような回答例があるでしょう。
「いつも店員の皆さんが楽しそうに生き生きと働いていて、お店の雰囲気もとても温かいのでここなら長く働いていけそうだと感じました。販売の経験はありませんが、人と接することが好きなので、知らないことを積極的に学びながら長く働きたいと思っています」(店舗スタッフ採用面接にて)
下記の記事にはNG志望動機と、よい志望動機の回答例もまとめました。ぜひご覧ください。
特にオフィスワークのお仕事や事務系のお仕事は、応募時に履歴書・職務経歴書が必須となっている求人が多くあります。
仕事をしよう!と思ったら、まず応募書類を作成しておくことがおすすめです。
なぜなら、書類を作成しながら自分がどうして仕事をしたいと思ったのか、仕事を探す軸(週に何日・何時間働けるのか、自分は何をやりがいに感じるのか、など)が整理できますし、整理ができていると次のステップの面接準備にもつながります。
パートといえども面接は避けて通れないもの。面接でどう話すかのイメージトレーニングにもなります。チャンスを逃さないように、事前準備をしっかりしてから臨みましょう。
面接についてはこちらの記事も参考になれば幸いです。
学校・園の行事や、家庭の事情でお休み相談OK♪家族も大切にできるお仕事を探すなら|しゅふJOB
この記事を書いた人
しゅふJOBナビ編集部