しゅふJOB利用企業様の声
成果主義の会社にしゅふ採用という選択肢を。組織課題をしゅふJOBで解決する方法とは(株式会社MOLTS様)
- 更新日:
主婦/主夫に専門特化した「しゅふJOB」
企業成長に必要なパート人材を採用しませんか。
年間991万人が集まり、導入企業様数2万社以上の”主婦/主夫採用”に特化した
求人媒体しゅふJOB。
NHKをはじめ日経新聞、雑誌などにも多く取り上げていただき、
また革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞」において
「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
しゅふJOBでは、プロのライターが求人原稿作成を無料支援。
人材に合った最適な求人原稿を、カンタンですぐに掲載できます。
また掲載課金だと1週12,000円~で即採用も可能!
費用対効果が高くお客様にご好評いただいているプランになります。
<ご利用企業様のお声>
「応募数、求職者の就業意欲に満足!他媒体に比べ圧倒的に応募が多い」
「学生より主婦/主夫層の応募が欲しい、そんな時しゅふJOBが解決してくれた」
「法律関連の情報もすぐに発信してくれて助かる」
まずはお気軽にホームページをご覧ください。
人気の記事
-
しゅふJOB利用企業様の声
しゅふ層に特化した集客でコストパフォーマンスの高い採用を実現。採用・雇用における工夫とは。(株式会社bridgeness様)
会社概要 従業員数 9名 募集エリア 東京都、神…
-
しゅふJOB利用企業様の声
掲載課金の活用で6名採用を実現。予算組みのしやすさとコスパの良さに惹かれました。(株式会社 トラーナ様)
掲載4日で10名の応募実績!求人サイト「しゅふJOB」の資料をダウンロードする …
-
しゅふJOB利用企業様の声
ラウンダー採用に強いしゅふJOBが、どこよりも費用対効果が高い理由。
(インパクトホールディングス株式会社様)会社概要 従業員数 196名 募集エリア 全…
-
しゅふJOB利用企業様の声
しゅふ層の採用によりマッチング率が向上。採用成功に至った秘訣とは(株式会社キズキ様)
会社概要 従業員数 830名 募集エリア 東京都…
-
しゅふJOB利用企業様の声
成果主義の会社にしゅふ採用という選択肢を。組織課題をしゅふJOBで解決する方法とは(株式会社MOLTS様)
会社概要 従業員数 27名 募集エリア 事務:都…
-
しゅふJOB利用企業様の声
しゅふ層はビジネス経験が豊富な効果的な母集団。採用・雇用で大事にしている考え方とは。(株式会社そると様)
会社概要 従業員数 15名 募集エリア 東京都、…
-
しゅふJOB利用企業様の声
大型プロジェクトから定型業務まで。戦力となる人材を、しゅふJOBで採用できる秘訣。(中央グループ様)
会社概要 従業員数 80名 募集エリア 埼玉…
-
しゅふJOB利用企業様の声
優秀なIT人材を10万で採用!同業他社に競り勝つ秘訣は主婦/主夫にアリ
(株式会社シンプルメーカー様)会社概要 従業員数 17名 募集エリア 全国 …
-
しゅふJOB利用企業様の声
高品質な接客サービスを提供する人材採用を、しゅふJOBに任せられる理由。(株式会社アスク様)
会社概要 従業員数 258名 パートタイマー2574名 …
会社概要
従業員数
27名
募集エリア
事務:都内/広告運用:全国
掲載職種
事務/広告運用
応募数
71名/合計
採用数
7名/合計
TOPICS
株式会社MOLTS様はデジタルマーケティングを支援する会社として2016年3月に創業しました。サービスとして2019年に「ミナオシ」を立ち上げるなど、企業規模、BtoC・BtoBを問わず、総合的な課題解決に従事しています。
現在正社員は24名在籍。パート・アルバイトを含めると27名ほどで運営していますが、少数精鋭で最大のパフォーマンスを出すことを大切にする同社では、今までパート・アルバイトを積極的に採用することはありませんでした。
しかし、しゅふJOBの導入をきっかけにパート・アルバイトの価値観ががらっと変わったとのこと。当初利用時に抱いていた「社員の生産性の向上」という組織課題をしゅふJOBを活用してどのように解決へ導いたのでしょうか。
今回は同社代表寺倉大史様に話をお伺いし、パート・アルバイト採用から見えた組織課題の解決の糸口や、優秀な人材を活かすための組織づくりに関する見解をお伺いしました。
掲載4日で10名の応募実績!求人サイト「しゅふJOB」の資料をダウンロードする
【目次】
【課題】社員の生産性向上のためにオペレーション業務を切り離したい
ーしゅふJOBを利用する前はどのような課題がありましたか。
もともと弊社では未経験採用は実施せず、実績のあるマーケターの中途採用をメインに採用活動を進めていました。そのため社員には成果にコミットしてほしいと考えていたため、仕事中にどうしても発生してしまうオペレーション業務を外部に切り出したかったんです。
この課題は1~2年前から明確になっていたため、以前はオンラインアシスタントを検討していたこともありました。しかしまれにオフィスに届く郵送物の確認といった業務もあるため、通勤ができる範囲での採用を考えるようになりました。
実はこの段階からしゅふJOBのことは知っていたんですが、正直成果主義の弊社が利用するサービスではないとは思っていました。なぜかというとパート採用は決まった業務を一定の条件・時間内でこなす役割だと認識していたから。弊社は変化が早く、やることも変わるので導入は見送っていたんです。
ーそのような状況でしゅふJOBを利用したいと思った理由はなんでしょうか。
大きく分けて2つあります。1つ目は価格です。現在弊社は「応募課金」を利用しているのですが、1応募5,500円(採用当時)から利用でき、導入しやすい値段だったのが魅力的でした。
2つ目は既に利用している企業の実績が豊富だったことです。しゅふJOBのLPや導入事例では大手企業の紹介も豊富でしたし、弊社と馴染みのある企業も既に活用していることを知ったので、こんなに実績が豊富なのであれば、まずは使ってみようという結論にいたりました。
ただ創業6年目で初のパート採用のため、段取りなど色々なことが分かっておらず「本当に採用できるのか」という不安は少しありました。応募数や求職者との親和性も検討がつかないので、最初は手探りで掲載準備を進めていましたね。
一応しゅふJOBで採用が上手くいかなかったときのために、他媒体の情報収集も同時進行で進めていたんです。ですが媒体切り替えの工数や労力を考えると、まずはしゅふJOBで何らかの成果を出したいという願望はありました。
【効果】優秀な人材の採用に成功。組織活性化のためのヒントも獲得
ー実際にしゅふJOBを利用した結果はいかがでしたか。
非常に満足しています。最初の募集は事務職だったのですが、結果的に優秀な方を採用できたため、新たに広告運用の募集も開始しました。
応募数も合計71応募(※取材当時)と想像以上に多く、いい意味で予想を裏切るかたちとなりました。応募数が多いと連絡や面接などの工数が発生するのでデメリットと捉える場合もありますが、弊社は初めてということもあり、出会える求職者が多かったのは大きなメリットでしたね。
ただ、応募数が多いに越したことはないとはいえ、必要最低限満たしてほしいスキルや経験年数が合った方からの応募に絞った方が効率的です。そこで活用したのが、しゅふJOBの求人編集画面で活用できる「応募時追加質問」です。求人に確認したい条件を予め入力しておくことができ、求職者は質問に回答しないと応募ができないという仕組みなので、ターゲットからの応募を絞るのにとても役立っています。この機能のおかげで「自社に合うか」という軸をぶらさずにマッチングの精度を高めることができました。
結果的に採用に至ったのは7名、そのうち現在も就業してくださっている方は3名という結果となりました。1人あたりの獲得単価は5万円ほどになります。ただ費用が安く収まっただけではなく、一定の成果もちゃんと出すことができたので、採用に踏み切って良かったと思います。
ーしゅふJOBの導入により、抱えていた課題は改善されましたでしょうか。
組織課題に関しては大きく改善されました。事務・広告運用採用どちらをとっても弊社とマッチする人材の採用ができ嬉しく思います。また、当初持ち合わせていた「パート採用=決まった業務を決まった条件・時間内でこなす役割」という価値観がいい意味で違っていたことにも気づくことができました。肩書に捉われることなく能動的に働く方がいることや、本人の能力やモチベーションに合わせて、業務を振り分けていくことも可能だということを選考を通して知れたのは大きな収穫でしたね。
当初は課題を解決するための手段としてパート採用を始めていましたが、今では「どうしたらより生産性の高い業務を分配できるか」という組織の課題を改善するためのプラスの施策を検討できるようになりました。例えば今後はパート社員の役割を拡大し、今まで社員が担当していたオウンドメディアの入稿管理やバナー作成といった業務を一部を切り出して、より裁量のある仕事を割り振ることも検討できるので、課題解決の可能性は広がったと言えますね。
【工夫点】主婦/主夫の特性を理解し、チームで支えあえる体制をつくる
ーパート採用を始めたことで見つけた知見などはありましたか。
パート採用の可能性は先ほど述べた通りですが、主婦/主夫というターゲットの特性に対する気づきもありました。実は採用してから実務に慣れて定着に至るまでの間に、実務や仕事の価値観に対するミスマッチが起こり退職に至ったケースも出てきたんです。
この経験を踏まえ、今後の選考を有意義にするためには働ける時間や日数といった条件はもちろん、弊社からの期待値と求職者が求めることをしっかりすり合わせることが大切だと実感しましたね。
ーしゅふ採用で工夫されたことはありますか。
今まで業務や採用において男女で何か切り分けを意識したことはなかったのが正直なところです。しかしリモートワークが普及したことで社員がよりフレキシブルに働ける環境が整ったからこそ、より柔軟な仕組み作りをしたいと考えています。例えばリモートワークでの社内ミーティングであれば、お子さんが近くにいても全く問題ないと思っていて。むしろ社員のライフスタイルを尊重してこそ最大限のパフォーマンスが発揮されていると考えています。
パート採用においては、現在しゅふJOB経由で採用した方が1名事務として活躍されているのですが、この方も時間や日数に制約があります。そのため同じポジションを今後も複数名採用することで、業務分担を図っていきたいんです。将来的にはチーム運用の確立によって、急なお休みが入っても支えあえる体制を整えていきたいですね。
【展望】事業の発展のために、成果主義の会社にしゅふ採用という選択肢を。
ー最後に今後の展望を教えてください。
弊社は少数精鋭の組織なので、状況に応じて取り組むべき課題が素早く変わっていきます。今回は課題解決のためにパート採用という新たな試みに挑戦してみましたが、この経験を活かしてさらに事業を発展できる仕組みつくりに注力していきたいです。
また私自身がそうだったように、成果主義の会社は即戦力で事業を動かしているため、業務を切りだせて、しかも自主的に行動できる人材がまさかしゅふにいるなんて想像していないと思います。今後はそういった経営者にもぜひ新しい雇用の選択肢を知ってもらいたいですね。
株式会社MOLTS:https://moltsinc.co.jp/
「美味い、酒を飲む。」をフィロソフィーに掲げ、業界規模やtoB・toC問わず総合的なデジタルマーケティングの課題解決を行う同社では、専門分野に長けたメンバーで成果を発揮するために子会社運営を行っております。
子会社
株式会社STAUT(ダイレクトマーケティング)
株式会社KRAFT(オウンドメディアマーケティング)
株式会社KASCADE(デジタルマーケティング全般)
株式会社ミナオシ:https://corp.3naoshi.com/
また、同社が株式会社マーケットエンタープライズとともに立ち上げたサービス「ミナオシ」では、法人サービスを使用したユーザーのサービス紹介や実名制レビューを参考にできるサイトを運営しております。
編集後記
圧倒的成果を出すために、常に試行錯誤を繰り返す株式会社MOLTS様。今まで着手したことのなかった「しゅふ採用」という領域にも果敢に取り組むことで、求職者への可能性やしゅふの特性を活かした組織作りにも視野を広げていただいていることが取材で判明しました。
株式会社MOLTS様が使用して採用につながったプランは「応募課金プラン」です。以下の記事から応募課金の詳細をご覧いただけます。
しゅふ採用に取り組むことで、生産性の高い仕事へ社員が取り組めたり、採用費用も安く済むなど、良いことは盛りだくさんです。「しゅふJOB」では採用を成功へ導くためのノウハウをたくさんご提供していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
⇒「しゅふJOBサービス・料金表資料」を無料ダウンロード
\パート・アルバイト採用のお悩みはありませんか?/