採用方法
求人ボックスのメリット・デメリット|特徴や口コミ、評判を紹介
- 更新日:
低コストでスグ採用できる!
パート主婦に強い求人サイトしゅふJOB
年間991万人が集まり、導入企業様数2万社以上の”主婦採用に特化した
求人媒体しゅふJOB。
NHKをはじめ日経新聞、雑誌などにも多く取り上げていただき、
また革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞」において
「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
しゅふJOBでは、プロのライターが求人原稿作成を無料支援。
人材に合った最適な求人原稿を、カンタンですぐに掲載できます。
また1名応募=7,500円~で即採用も可能!
費用対効果が高くリピート企業様が多いことも特徴です。
<ご利用企業様のお声>
「応募数、求職者の就業意欲に満足!他媒体に比べ圧倒的に応募が多い」
「学生より主婦層の応募が欲しい、そんな時しゅふJOBが解決してくれた」
「法律関連の情報もすぐに発信してくれて助かる」
まずはお気軽にホームページをご覧ください。
人気の記事
-
しゅふJOB・メソッド
求人募集しても人が来ない会社とは?3つの原因と応募を増やす方法を解説
求人を募集をしているのに人が来ない会社とは?採用担当者が気になる点ではないでしょうか。 求人広…
-
しゅふJOB・メソッド
【企業向け】パート・アルバイトを業務委託に変更した事例をご紹介
2020年は新型コロナ感染拡大を受け、昨今の「働き方改革」の推進以上に、大きく変化をもたらしました。…
-
しゅふJOB・メソッド
応募課金型の求人サイトとは?メリットやデメリットを事例を交えて解説
「できるだけ無駄な費用なく採用活動を進めたい」「応募がこなくて掲載料だけとられる状況に不満がある」と…
-
しゅふJOB・メソッド
ハローワークで応募が来ない!その原因と対策、成功ノウハウをご紹介
ハローワークは企業にとっては広告費がかからないため採用活動において強い味方です。 求職者が失業…
-
しゅふJOB・メソッド
テレアポ業務・カスタマーサポートセンターを完全リモート化!成功事例
新型コロナをきっかけに様々な業務のリモートワーク化が急速に進みました。ですがリモートワーク化が難しい…
-
しゅふJOB・メソッド
新人研修も完全オンラインで!内容・メリット/デメリット・注意点は?参加した新入社員、上司の感想をご紹介します
2020年4月、求人サイト「しゅふJOB」運営元である、株式会社ビースタイルメディアには4名の新入社…
-
採用方法
即戦力人材を採用したい!その鍵は主婦・主夫!?採用のメリットを解説【パート・アルバイト採用】
パート・アルバイトで即戦力採用を行いたいが、売り手市場の昨今、自社が求める希望の人材からの応募を集め…
-
しゅふJOB・メソッド
検索ワード1位の「在宅」|勤怠の安定した在宅スタッフの活用術を解説
主婦/主夫採用に特化した求人媒体「しゅふJOB」のフリーワード検索の一位は常に「在宅」。 この…
-
しゅふJOB・メソッド
しゅふJOB|企業様向け管理サイトのログイン方法
この記事ではしゅふJOB 管理サイトの具体的な活用方法を紹介いたします。 掲載4日で10名の応…
「求人ボックス」は、無料で利用できる求人媒体であり、企業様も耳にしたことのある媒体ではないでしょうか。
安全なの?評判はどうなの?と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。そんな疑問を解決するために、当記事は、求人ボックスの概要から、メリット・デメリット、口コミ・評判までご紹介いたします。最後にデメリットを補う利用方法もお伝えいたしますので、採用活動にご活用くださいませ。
掲載4日で10名の応募実績!求人サイト「しゅふJOB」の資料をダウンロードする
【目次】
求人ボックスとは
求人広告サイトをどれにしようか悩んでいると、『求人ボックス』というサイトをよく目にするのではないでしょうか。まずは『求人ボックス』とはどのようなサイトなのか、以下の3点から整理していきましょう。
・求人ボックスの概要
・求人ボックスの掲載料金
・求人ボックスとindeedの違い
求人ボックスの概要
求人ボックスとは、カカクコムが運営している求人情報に特化した検索エンジンです。検索エンジンは、Web上にある情報をまとめて表示することのできるサービスになっています。
求人ボックスでは、収集する情報を求人情報に絞ることで、Web上に公開されている求人情報を一度に表示することを可能としています。
一月での訪問者数は800万人を越すともいわれており、「indeed」と並ぶ大手求人検索エンジンに位置しています。
求人ボックスの掲載料金
求人ボックスは基本的に掲載費用は発生しません。初期費用から、採用に至ったとしても、求人ボックスに支払う金額はゼロです。手軽に採用活動を進めていきたい企業にとっては、有効な手段の一つになるのではないでしょうか。
基本的に完全無料で掲載から採用まで進めていくことができますが、より効果的な広告掲載にする手段として、有料掲載サービスも用意されています。
有料掲載サービスを利用すると、自社の求人情報を上位に表示することが可能になります。
求人ボックスとindeedの違い
求人ボックスと比較される求人検索エンジンに『indeed』がよく挙げられます。それぞれについて以下の表にまとめたので、参考にしてみてください。
【参考】indeedに関しては「indeedに合っている企業や求人ってどんなもの?」の記事でも詳しく記載していますので、併せてご覧ください。
求人ボックスを使う3つのメリット
求人ボックスを使うメリットは主に以下の3つです。
・求人掲載から採用まで完全無料
・掲載期間が無制限
・日本生まれのサービス
求人ボックスの特性を理解して運営を進めていきましょう。
求人掲載から採用まで完全無料
有料掲載を使わなければ、掲載から採用まで完全無料で行うことができます。可能な限り、費用を抑えて求人情報を公開したい場合には、かなりおすすめです。
また、求人ボックス以外の無料で求人掲載できるサイトは「無料で掲載できる求人広告サイト22選|効果の出し方・応募を増やす方法とは?」で詳しく解説していますので併せてご覧ください。
▼有料掲載について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
【採用サロン】求人ボックスとは?特徴や掲載方法・Indeedとの違いについて解説!
掲載期間が無制限
求人ボックスに掲載される求人情報は掲載期間が無制限です。一度掲載されれば、いつでも掲載内容を変更することもできます。
他の求人サイトは掲載期間によって料金が大きく変動します。また、決められた掲載期間が終了すると、掲載はサイトから消えてしまうため、採用のチャンスはなくなります。
求人ボックスは掲載が消えることはないので、常に求職者と出会う機会を手にし続けることが可能です。
日本生まれのサービス
求人ボックスは日本で開発された検索エンジンです。管理する側も使いやすいシンプルで分かりやすい管理画面になっていることも特徴です。
掲載4日で10名の応募実績!求人サイト「しゅふJOB」の資料をダウンロードする
求人ボックスを使う3つのデメリット
一方、求人ボックスを使う際に考えられるデメリットは以下の3つです。
・求人ページは自社で作成が必要
・フル活用する場合は運用コストがかかる
・サポートが不十分
無料の検索エンジンではあるものの、使っていくうえで不便に感じることもあるので注意しましょう。
求人ページは自社で作成が必要
求人ボックスに直接求人情報を掲載する場合、求人ページは自社で作成する必要があります。
求人ページの作成は、予備知識がないと時間と労力を割かれる作業になります。どのような言葉であれば見てもらい、会社に興味を持ってもらえるのかを考えながらの制作は簡単ではありません。テンプレートはありますが、制作代行サービスはないので、注意しましょう。
フル活用する場合は運用コストがかかる
自社の求人情報が他社の求人情報に埋まらないよう、常に上位に表示させるためには運営コストがかかります。上位表示のためには有料掲載プランに切り替えながら、毎月どの程度運用コストをかけるのか社内で擦り合わせていきましょう。
サポートが不十分
求人ページの作成や上位表示させるための工夫は基本的に個人で進めていく必要があります。求人ボックスは、他の求人サイトと違い、運営にサポートがつくことはありません。
慣れないうちは、運用にストレスを感じてしまうかもしれません。
\パート・アルバイト採用のお悩みはありませんか?/
求人ボックスの口コミ/評判
それでは実際に求人ボックスを利用した企業・ユーザーの口コミや評判をご紹介していきます。利用する際の参考にしてみてください。
利用企業の良い口コミ/評判【メリット】
・求人ボックスはより細かい配信設定が可能で便利
・indeedよりもクリック単価を低く抑えられたので良かった
利用企業の悪い口コミ/評判【デメリット】
・クリック率や表示回数・クリック数はindeedの方が高い
・検索アルゴリズムがindeedと違うため、単純な比較ができない
利用ユーザーの良い口コミ/評判【メリット】
・掲載数が多く、目的としていた職種以外の情報も手に入れることができた
・見やすく、操作もしやすい
・特別登録をしなくても求人情報が見れるのが便利
利用ユーザーの悪い口コミ/評判【デメリット】
・掲載数が多いがゆえにどれを見ればいいのかわからなくなる
・求人数が多いため絞り込みが大変
・具体的な条件の情報が少ない
求人掲載ならしゅふJOBがおすすめ!
求人ボックスでカバーしきれない部分を効率的に埋めていくのであれば、「しゅふJOB」を利用するのがおすすめです。
「しゅふJOB」は料金プランを選ぶことで、採用コストを抑えながら長期雇用可能な人材を獲得することが可能です。また、求人ボックスにはない求人情報作成代行など、時間のかかる部分のサポートも行っています。
主婦/主夫採用のメリットとして、
・主婦/主夫層は定着率が高い
・社会人経験があり教育コストが削減できる(しゅふJOBユーザーの約8割が正社員経験者)
・家事/育児で効率的な動きが身についている
・主婦/主夫層は1社に対する志望度が高い傾向にある
などが挙げられます。主婦/主夫採用のメリットを詳しく知りたい方は「【採用担当者必見】主婦・主夫採用のメリットとは?採用成功のコツを徹底解説」をご覧ください。
「しゅふJOB」をご利用いただき、多くの応募を集めた企業様が沢山いらっしゃいます。
下記より資料をご確認ください。
掲載4日で10名の応募実績!求人サイト「しゅふJOB」の資料をダウンロードする
求人ボックスに関するよくある質問
最後に求人ボックスに関するよくある質問を2つご紹介します。利用していく上で、把握しておくと役立つ情報なので、事前に把握しておきましょう。
求人ボックスは安全?
求人ボックスを運営している株式会社カカクコムは、「食べログ」や「価格.com」の運営も行っています。「食べログ」を利用したことのある方は多いのではないでしょうか。検索エンジンの運営において、かなりのノウハウと信用を得ている会社なので、求人ボックス自体も安全なサイトであるといえます。
また、求人ボックスの利用者は増え続けており、現在は月間800万人が利用しているといわれています。これだけ多くの企業・ユーザーに利用されている検索エンジンなので、今後も安心して使っていくことができるといえるでしょう。
求人ボックスの評判は?
掲載から採用まで全ての工程を無料で行うことができるという点において、求人ボックスは一定の高評価を得ています。やはり採用活動にかかるコストを抑えることに頭を悩ましている事業主は多いようです。
一方で、他の求人サイトで提供されているような運用に関するサポート体制については、マイナスの意見も聞かれます。
利用を始めたはいいものの、効果的な運用ができず、どこに相談したらいいのかわからなくなる方もいるようです。
詳しくは、本記事の「求人ボックスの口コミ/評判」の項を参考にしてみてください。
求人ボックスのデメリットはしゅふJOBでカバーしましょう
求人ボックスは他の求人サイトを活用していれば、自動的に情報が掲載されるため、運用に大きな手間を必要としないことが特徴です。一方で、求人ボックスに直接求人広告を掲載するには多少の手間がかかります。
主婦・主夫採用に特化した求人サイト「しゅふJOB」は、企業様の採用計画の立案や求人原稿作成をサポートし、希望する人材の採用成功までお手伝いいたしします。求人広告に関する不安を解消し、スムーズな採用活動をサポートする「しゅふJOB」をご検討ください。
⇒「しゅふJOBサービス・料金表資料」を無料ダウンロード
\パート・アルバイト採用のお悩みはありませんか?/