withコロナ×採用
【2020年】夏休み短縮で7月~9月の採用はどうなる?パート採用・募集のポイント3つ
- 更新日:
主婦の採用メディアNo.1「しゅふJOBパート」
求人広告掲載~採用まで手厚くサポートいたします。
年間991万人が集まり、導入企業様数2万社以上の”主婦採用に特化した
求人媒体しゅふJOBパート。
NHKをはじめ日経新聞、雑誌などにも多く取り上げていただき、
また革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞」において
「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
主婦層の集客力はもちろん、採用のノウハウも充実!
「採れる求人原稿」も無料で作成代行し、求人原稿をカンタンに掲載できます。
また1名応募=5,500円~で即採用も可能!
費用対効果が高くリピート企業様が多いことも特徴です。
WEBサイトでは実際にご活用いただいた企業様の「採用単価」など様々な事例や、
実際の掲載求人もご紹介しています。
お気軽にご覧ください。
【運営】株式会社ビースタイル メディア しゅふJOBパート 活用ノウハウ編集部
人気の記事
-
しゅふJOBパート・メソッド
【応募課金っていいの?】メリットやデメリット、実際に利用した企業の事例を交えて解説
求人媒体を使ってうまく採用をしたい、とお考えの企業様は求人媒体各社の様々な料金プランをお調べしている…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【自社事例】パートの直接雇用スタッフを、業務委託契約に切り替えました│プロセスと結果をご紹介
2020年は新型コロナ感染拡大を受け、て昨今の「働き方改革」の推進以上に、大きく変化をもたらしました…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【自社事例】テレアポ業務、カスタマーセンターを完全リモート化にした方法
新型コロナをきっかけに様々な業務のリモートワーク化が急速に進みました。ですがリモートワーク化が難しい…
-
しゅふJOBパート・メソッド
しゅふJOBパートは第3回 日本サービス大賞 『厚生労働大臣賞』を受賞しました。
当メディアを運営している主婦に特化した求人サイト『しゅふJOBパート』は、(公財)日本生産性本部サー…
-
しゅふJOBパート・メソッド
ハローワークで採用苦戦…その原因と対策、成功ノウハウをご紹介します
ハローワークは企業にとっては広告費がかからないため採用活動において強い味方です。 求職者が失業…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【自社事例】新人研修も完全オンラインで?!参加者・上司の感想や導入メリットをご紹介します
2020年4月、しゅふJOBパート運営元のビースタイルメディアには4名の新入社員が配属されました。 …
-
しゅふJOBパート・メソッド
即戦力を採用したい!そのキーは「主婦」にあり。メリットと採用方法を徹底解説します。
「即戦力」を採用するには?フルタイムで働くフリーターや優秀な学生アルバイト?しかし売り手市場の昨今、…
-
しゅふJOBパート・メソッド
Indeedを使いこなして、人材募集を成功させるには?困ったとき頼れるサイトもご紹介
企業で人事や採用を担当される方であれば、「Indeed(インディード)」という言葉を一度は聞いたこと…
-
しゅふJOBパート・メソッド
【採用のプロが教える】求人に応募が来ない原因は?応募者を増やす方法
「求人募集を載せているのに以前より応募が来ない」というお悩みを持つ採用担当者様が近年増えています。 …
新型コロナ感染拡大の影響で、今年は全国の小・中学校の夏休みが短縮されます。
子を持つ主婦(夫)たちはパートに応募する際、どんなことを気にするでしょうか。また、人材募集を考える企業側は、パート募集のタイミングや気を付けるべき点、さらにAfterコロナも見据えた人材募集のポイントについてご紹介します。
▶【パートや主婦の採用なら】主婦特化型求人サイトのしゅふJOBパート。詳しくはこちら。
【目次】
2020年の夏休みは短縮の方向
新型コロナ感染拡大防止により、各自治体は小中学校などの休校の措置を取らざるを得ませんでした。
緊急事態宣言の解除に伴い学校が再開され、休校等で遅れてしまった授業時数を取り返すべく運動会や文化祭などの学校行事を中止したり、土曜日や放課後に授業を実施をしている地域もあるようです。
その一環として、夏休みも短縮して授業時数を確保しようとする動きがあります。この夏休みの時期は採用側にとっても気になるところですよね。
夏休みの短縮期間は同じ各自治体によって違い、同じ都道府県内でも微妙に違うことがわかりました。
東京都「公立小・中学校」例
世田谷区:8月1日~31日
練馬区:8月1日~23日
大田区:8月8日~23日
※感染状況によって変更の可能性もあるため、正確な情報は各自治体の教育委員会をご確認ください。
<参照>都内公立小・中学校等/東京都教育委員会、東京都公立小学校夏休み日程一覧2020年/中受東京
神奈川県「公立小・中学校」例
横浜市:8月1日~16日
川崎市:8月1日~16日 ※14日までの学校もあるようです
相模原市:8月1日~23日
※感染状況によって変更の可能性あり
<参照>新型コロナウイルス感染症の対応について/神奈川県教育委員会、神奈川県公立小学校夏休み日程一覧2020年/中受東京
埼玉県「公立小・中学校」例
さいたま市:8月1日~16日
川口市:8月1日~23日
川越市:8月8日~21日
※感染状況によって変更の可能性あり
<参照>埼玉県公立小学校夏休み日程一覧2020年/中受東京
千葉県「公立小・中学校」例
千葉市:8月8日~23日
船橋市:8月8日~17日
松戸市:8月2日~23日
※感染状況によって変更の可能性あり
<参照>長期休業期間に関する情報/千葉県教育委員会、千葉県公立小学校夏休み日程一覧2020年/中受東京
愛知県「公立小・中学校」例
名古屋市:7月21日〜8月16日
豊田市:8月6日~19日、31日
岡崎市:8月8日~23日
※感染状況によって変更の可能性あり
<参照>小中学校の夏休みを“約2週間短縮”/東海テレビ、全国版公立小学校夏休み日程一覧2020年/中受東京
大阪府「公立小・中学校」例
大阪市:8月8日~24日
堺市:8月8日~18日
東大阪市:8月8日~16日
※感染状況によって変更の可能性あり
<参照>夏休みが短縮される理由と自治体ごとの対応は?/lacicu、全国版公立小学校夏休み日程一覧2020年/中受東京
福岡県「公立小・中学校」例
福岡市:8月7日~19日
北九州市:8月6日~16日
久留米市:8月7日~20日
※感染状況によって変更の可能性あり
<参照>令和2年度2学期制及び長期休業日等の日程/北九州市、全国版公立小学校夏休み日程一覧2020年/中受東京
夏休みの短縮で、パート希望者はどうなる?
夏休み期間の短縮によって、子どもたちが学校に行くタイミングが増えると、パート募集に動く主婦たちが、少しでも長く働ける可能性があります。
一方、新型コロナ渦によって、非正規雇用であるアルバイト・派遣社員で働く人の中で「自宅待機を無給で命じられた」「急に仕事がなくなった」などの理由で、「働きたいのに働けない」、「収入が減ってしまい、困っている」人が大勢います。
これまで主婦中心だったパート業界に新たな参入者が増えるかもしれません。
<参照>いつから採用活動始める?複業時代の働き方やコロナ禍の求職者の動向とは?/アルバイト採用のトリセツ
今年の夏のパート募集のパターンは?
採用は例年通り行う
売上が縮小しながらも、例年通りに採用活動を検討している企業もあります。その理由は、「新型コロナが落ち着いた際の人材確保のため」です。
思い起こすと、リーマンショックや東日本大震災の時に業績の回復が早かった企業は「人材の確保が既にできている企業」でした。
社会が落ち着いたときにすぐに対応できるよう、最低限の人材を確保しておくのは、企業の最大のリスクヘッジです。
<参照>震災時の経営革新が、復興後の飛躍を生む/日経ビジネス
積極的に採用活動をする
新型コロナの感染拡大の中、業績を上げた企業もあります。
学校の休校やリモートワーク、外出の自粛に伴い「巣ごもり消費」の影響で、スーパーやドラッグストア、コンビニエンスストアなどの食事関係、マスクやトイレットペーパーなどの衛生・健康関係、園芸・ゲーム業界などの娯楽・可処分時間関係、通信教育・通信販売関連などが好調で、一時人手不足にもなりました。
依然として、新型コロナの影響が続くことが考えられることから、これらの業界の人材募集も積極的に行う業界もあります。
採用活動は様子を見る(現在の人員構成や取り組みの見直しをする)
この先どうなるかわからないので様子を見る、という判断をされる企業もあるかと思います。
これを機に社員・パートアルバイトの生産性向上を図るための新たな取り組みや、根本の見直しをする企業もあります。
その際、求人媒体しゅふJOBパートを運営するビースタイル メディアの事例や、主婦層のマネジメントノウハウをこのコロナ渦中で、多くの採用担当者様にお読みいただきました。ぜひご活用ください。
ウィズコロナの夏ならではの、パート募集のポイント
それは「地域の小・中学校などの夏休みの開始と終了時期」を採用側も把握すること。できれば求職活動が活発になる夏休み明けには、求人が掲載されている状態が理想です。
更に「本当に人材が欲しいと思う時期の1~3ヶ月前」から活動を始めると慌てたり妥協する採用を避けることができます。次の4つはしっかり検討しましょう。
・自分の店舗や会社はいつが繁忙期で、いつ人材が欲しいのが検討する。
・欲しい人材はどんな属性か充分に検討する。
・新型コロナ感染症対策をより真剣に考える。
・募集方法は従来通りでよいのか検討する。
新型コロナ感染症対策を実施している旨もしっかりPRを!
新型コロナの環境下においても、活発に営業活動をしている企業はありますが、以前と同じような活動をしているわけではありませんよね。
どの企業も従業員の安全と体調管理を第一に考え、感染リスクを抑える工夫をしながら業務を推進しています。この取り組みは求職者側も注視しています。
感染症対策の選考工夫(オンライン面接)も怠らず!
今年の公務員試験の一部が延期になり採用活動を中断している会社もありますが、できるだけオンライン(WEB)選考を進めようとしている企業もあります。
オンライン面接は応募者が過度に緊張しない、移動時間が取られないなどのプラスの面が評価されています。今後、オンライン面接や説明会が主流になる可能性が大いにあります。そうすれば、アナログな面接方法に後戻りはできなくなるかもしれません。
未導入の企業も社外の力を借りつつ、オンライン面接を本格的に導入する価値は大いにあります。
<参照>Web面接・オンライン面接システムランキング/ITトレンド
最後に
今年は例年と異なり、従来のターゲットであった主婦パートの求職者の活動期間が長くなります。
一方で、パート業界とは縁がなかった人材も流入してくる可能性があります。貴社の事情やタイミングを見計らい、ITを活用しながらより充実した採用活動を行うことが、業績の向上や回復に繋がります。